おすすめのイラスト参考書はこちら

【漫画の描き方】制作手順と初心者でも身につくテクニックを伝授

漫画の描き方

漫画ってどうやって描くの!?

絵は描けてもなかなか難しい漫画の描き方。そんな方に向けて漫画の描き方を解説します。

対象となるのはこんな人。

こんな人が対象
  • 漫画を描きはじめた初心者
  • 漫画を本格的に描いてみたい人
  • 漫画のテクニックを知りたい人
女の子
女の子

描き方から作り方から何から何まで1から教えてほしいです!!

らおん
らおん

そんな人でも大丈夫!

漫画の描き方のあとには、必須となるテクニックもまとめています。

あるていど描ける人はそちらを参考にしてくだいさいね。

マンガの演出

演出次第で上手くなるパルミーの漫画講座

7日間無料で受講!上達のカギはコマ割りや演出にある。ワンランク上の漫画表現へ。

漫画の描き方:制作手順

はじめて漫画を描く人には、1つ1つのステップが難しく感じられるかもしれません。

らおん
でも大切なのは、作品としてのクオリティよりも、まずは1つの作品を完成させることだよ

作品を描き続けていると、自然とクオリティも上がってきます。

まずはどんな形でも1作品の完成を目指してくださいね。

では次から漫画を完成させるまでの手順(流れ)を解説していきます。

手順①テーマを決める

舞台設定
女の子
女の子

ん~まだ何について描くか決まってません…

らおん
らおん

じゃあまずネタを探そう!

あなたの中にこんなものはありませんか。

  • 興味・関心のあること
  • 好きなもの
  • 憧れや妄想
  • 世の中に発信したいこと

つまり、なんでもOKです。描きたいものを描きましょう。

ネタの選定で面白さや、漫画としての完成度が変わることはありません。

大事なのはそれを面白く魅せる漫画のテクニックです。

女の子
女の子

じゃあ気軽に選んでもいいんだね!

らおん
らおん

そう!まずは描きはじめることが大事!

どんなネタで描くか迷う方は、テーマの決め方を10個まとめていますので、そちらを参考にしてくださいね。

【漫画】テーマの決め方をみる

漫画のテーマの決め方 【漫画テーマの決め方】ストーリーが思いつかないときに試したい10の方法

手順②プロットを書く

漫画のプロット
女の子
女の子

プロットってなに?

らおん
らおん

プロットはストーリーを簡単に表したものだよ

例えばテーマを「音楽」と決めたとします。

でも「音楽」だけだと幅が広いので、プロットを作りやすくするために、舞台を「学園祭」と具体化します。

そして主人公がバンドを組み「学園祭」でステージに立ち、成功させる。

らおん
これがプロット

プロットの定義はいろいろありますが、ストーリーの大筋と考えてOK。

このように先ほど決めたテーマをもとに「どういったストーリーにするのか?」を簡単につくります。

女の子
女の子

簡単でいいならできそうだね

らおん
らおん

まだそんなに難しく考えなくていいよ

そしてもう1つ。

このプロットの段階で『なにかしらのメッセージ性』も考えておくと、完成した作品には深みが出てきます。

たとえば、

  • 学園生活の楽しさ
  • バンド仲間との友情
  • 音楽は人を楽しませる武器

など。何かしらのメッセージ性を込める。

女の子
女の子

なるほど!じゃあ全部込めよう!

らおん
らおん

ちょっとまって!

ここで注意してほしいのは、原則として1作品につき、1つのメッセージにすることです。

あれもこれもとメッセージをつめこみ過ぎると、結局なにが言いたいのかわからない作品になってしまいます。

これだ!と思う1つのメッセージを決めたら、あとはあなたの自由に表現していきましょう。

プロットの詳しい書き方は、下記の記事で解説しています。

【漫画】プロットの書き方をみる

漫画のプロットの書き方のコツ 【解説!】漫画プロットの書き方のコツはたった3ステップだけ!

手順③キャラクターをつくる

キャラクターの作り方

プロットが書けたら、こんどはキャラクター(登場人物)をつくっていきます。

女の子
女の子

キャラクターをつくるのって難しそう~

らおん
らおん

初心者は2つのポイントを押さえておけばいいよ!

そのポイントとはこちら。

キャラ作りのポイント
  1. キャラの内面
  2. キャラの外見

基本的なことですが、ここをしっかりやるだけで脱・初心者になれます。

それではキャラクターの内面と外見の作り方を解説していきます。

キャラクターの内面

内面をつくるには「このキャラクターはこの部分が優れている」というものを決めます。

プロットのときに考えたメッセージ性と関連づけて考えると簡単につくれます。

プロットの項目では「音楽(学園祭)」をテーマにしましたね。

そのテーマでのメッセージ性「バンド仲間との友情」を伝えるなら…

  • なによりもバンド仲間を優先する優しさ
  • バンド仲間以外の友達とはバンドを組まない頑固さ
  • バンド仲間とつくる音楽が大好きでつねにそのことを考えている

こういったものをトコトン突きつめて表現していくと、魅力あるキャラクターになります。

キャラクターの内面については、下記の記事でも詳しく解説しています。

主人公の設定に大切な2つのコト

主人公の設定で大切-アイキャッチ 主人公を設定するときに大切な2つのコト

深みあるキャラクターの性格の作り方とその魅力の出し方

キャラクターの性格の作り方 深みあるキャラクターの性格の作り方とその魅力の出し方

キャラクターの外見

キャラクターの外見は、そのキャラクターの内面にあうように決めていきます。

女の子
女の子

見た目と性格を一致させるってこと?

らおん
らおん

その通り!!

キャラクターが優しい性格なのに、つり目でパンクスタイルのファッションはおかしいですよね。

ギャップを狙うならアリですが、まずはオーソドックスにいきましょう。

キャラクターの違いがでるのは主にこの辺り。

  • 目つき
  • 髪型
  • ファッション
  • 持ち物

制服など同じものを着ているなら、その着こなし方にキャラクター性がでます。

ボタンとめる・とめない。シャツ出す・出さない。など。

そのキャラクターの内面を表すような外見を考えてキャラデザしていきます。

キャラクターデザインをするときの考え方は、下記の記事を参考にしてくださいね。

キャラデザのコツ!基本的な考え方をみる

【キャラデザのコツ】キャラクターデザインの基本的な考え方はコレだ!

手順④ストーリーを作る

ストーリーの作り方

ここから本格的にストーリーをつくっていきます。

女の子
女の子

ストーリー初心者だけど大丈夫かな

らおん
らおん

大丈夫!ストーリーには型があるから、それに沿って作ればできるよ!

まず頭に入れておきたいストーリーの流れは以下です。

  1. キャラや作品の設定を見せる
  2. キャラ同士の対立・衝突or障害
  3. それを乗り越えて解決する

基本的な流れはこれでOK。

キャラや作品の設定を見せる

ストーリーの作り方でよくいわれる「起承転結」の「起」の部分ですね。

読者は初めてみる作品なので、誰が主人公なのか、どんな話なのかを知りません。

らおん
なので最初はこんな作品なんですよーって見せる必要があります

キャラ同士の対立・衝突or障害

キャラクターや設定を見せたら、ストーリーを展開していきます。

展開させていく軸としては、キャラ同士の対立や衝突。

もしくは障害となるできごとです。

らおん
物事をスムーズに展開させてはいけません

それを乗り越えて解決する

キャラ同士の対立や衝突、なにかしらの障害があって、それを最終的に乗り越える。

ここがストーリーとしての着地地点です。

らおん
一件落着!

つまり漫画はまずキャラクターを読者に見せる。

そのうえでキャラクター同士を対立・衝突させる。

そして最後にそれを乗り越える。

これが基本です。

女の子
女の子

なるほど!分かった気がする!ねぇもっと詳しく教えてよ!

らおん
らおん

もちろん!でもストーリー制作は奥深いからねぇ

より詳しくストーリーの作り方を知りたい方は、下記の記事を参考にして下さいね。

読み切り漫画のストーリー制作

読み切り漫画のストーリー構成のコツをみる

読切マンガのストーリーの作り方 本格的な読み切り漫画のストーリー構成のコツ!それは3つの要素で描くこと
本格的なストーリー制作

【初心者でも分かる】三幕構成の作り方をみる

三幕構成の基本 初心者でもわかる!三幕構成でのストーリーの作り方を徹底解説!

手順⑤ネームを描く

見開きネーム

具体的なストーリーがつくれたら、今度はそれをネームに起こしていきます。

女の子
女の子

ネームって?

らおん
らおん

原稿用紙に描く前の設計図みたいなものだよ!

コマを割って、絵とセリフを入れていきます。

ネームの魅せ方01

ネームはプロでも悩む工程なので、なかなか難しいと思います。

気をつける点はいくつかありますが、初心者が最低限意識したいポイントは3つ。

コマ割りのポイント
  1. コマの大小を意識する
  2. 引きを意識する
  3. 構図を意識する

上記は1ページ単位、または見開き単位で考えて描いていきます。

コマの大小を意識する

まずはコマの大きさ。

大きいコマは、そのページの中で一番大事なシーンに割り当てます。

反対にそれほど重要ではないシーンはコマを小さくして、大事なシーンとのメリハリをつけます。

らおん
見せたい順に大きくコマを割っていく!
詳しいコマ割りについてはこちら
コマ割り_基本のアイキャッチ 【意外と大事】漫画のコマ割りの基本!割り方と斜めに割る効果 漫画のコマ割り2_アイキャッチ 漫画のコマ割りテクニック!上手に割るコツと時間経過テクニック 漫画のコマ割りが上手くなるコツ-アイキャッチ 漫画のコマ割りが上手くなるコツを解説!同じコマ割りが続く悩みも解決!

引きを意識する

引きは次のページが見たくなる「引っかかり」を残すテクニック。

次ページへの誘導なので、ページ1番最後のコマに「引き」を使います。

「誰かに呼び止められる」など小さな引きから、「犯人はお前だ!!」など物語の核心をつく大きな引きまで。

らおん
これは漫画の基本テクニックなのでしっかり覚えておこう!

引きとめくりのテクニックをみる

漫画の引きとめくり 漫画の引きとめくりのテクニック!続きが読みたくなる仕掛けの訳

構図を意識する

漫画には状況を見せるためのコマ、キャラクターの表情を見せるためのコマなどがあります。

それを見せるために多様な構図を使います。

キャラの顔だけが映って会話している構図が続くのはNG。

読者を飽きさせない、狙った効果を引き出すために構図を使い分ける必要があります。

基本の構図5つ
構図アップ・バストショット・ロング
構図フカン・アオリ

構図については下記の記事で詳しく解説しています。

漫画の構図と使い方をみる

漫画の基本構図 マンガの基本構図5パターンと描き方のコツを参考実例を交えて解説!

ネームはいろんなことを考えて描くので大変な作業です。

なのでまずはどれか1つだけを意識して描いてみる。それに慣れたらもう1つ追加して描いてみる。

と、徐々にコマ割り、引き、構図の感覚を身につけてもらえればと思います。

らおん
完成させることが大切!

漫画のネームの書き方をみる

ネームの面白い書き方のコツ 漫画のネームが面白くなる書き方のコツとは?たった3つを意識するだけ!
らおん
それでも描けない方はマンガ表現がおすすめ!

漫画は映画や小説と違って、マンガ特有の表現方法があります。

初心者はそのマンガ表現を身につけることで、劇的に面白い見せ方ができるようになります。

そのマンガ表現は以下の本で学べるので、興味があればご覧ください。

【詳細レビュー】伝わるマンガの描き方をみる

マンガのマンガ伝わるマンガの描き方編 【レビュー】マンガのマンガ伝わるマンガの描き方編は漫画表現を言語化したテクニック本

手順⑥漫画原稿用紙に描く

漫画の画材道具

ネームが完成できたら、漫画原稿用紙に描いていきます。

デジタルで描く方は下記を参考にして下さい。

クリスタでのマンガの描き方!全制作手順 クリスタを使ったデジタル漫画の描き方!初心者でもわかる8つの制作手順

ここからはアナログで原稿用紙に描いていく手順です。

作業工程の流れはこんな感じ。

原稿用紙に描いていく手順
  1. 下描きをする
  2. ペン入れをする
  3. 消しゴムで下描きを消す
  4. 効果線を入れる
  5. ベタ塗りをする
  6. はみ出したところなどを修正する
  7. トーンを貼る
  8. セリフを書く

上記の流れは1ページ単位ではなく、全ページ通してやると効率的です。

らおん
下描きなら全ページ一気に描ききってしまう

漫画原稿用紙は同人用とプロ用でサイズが違います

  • 同人用=B5サイズ
  • プロ・投稿用=B4サイズ

原稿用紙にも使い方のルールがあります。

用紙の一番内側の線(内枠)は、絵やセリフなどなにを書いてもOKです。

絵を描いてもいい範囲

反対にノド側(本を閉じる側)には絵やセリフは描きません。

漫画原稿用紙のノドの部分

これは製本されたときに見えづらくなるからです。

この「描いてもいい範囲」と「描いてはいけない範囲」さえしっかり覚えればOK。

原稿用紙の詳しい使い方は下記の記事にまとめています。参考にして下さい。

漫画原稿用紙の使い方をみる

漫画原稿用紙の使い方-アイキャッチ 【これで解決!】漫画原稿用紙の使い方がよくわかる!そこに絵を描いちゃダメですよ!

原稿用紙の全工程の詳しいやり方については下記の記事で解説しています。

アナログ漫画の描き方を詳しくみる

アナログ漫画の描き方 【王道】アナログ漫画の描き方!使う画材とマンガ原稿用紙に描く順番

以上で漫画の制作手順は終わりです。

次は完成した漫画をどうするかのお話をしていきます。

この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

漫画を描いたあとは?

漫画を描いたら、誰かに見てもらいたいですよね。

プロを目指す方も同様、編集者に見てもらわなければデビューできません。

本記事では2つの方法を提示します。

出版社へ持ち込みに行く

プロを目指す方は雑誌の賞へ投稿、もしくは出版社へ持ち込みに行くやり方があります。

らおん
出版社への持ち込みはわたしも数年にわたってやりました!

漫画の持ち込みは、作品のアドバイスを直接もらえるので、得るものが大きいです。

持ち込みの流れ
  1. 雑誌の編集部にTELする
  2. 持ち込みに行く日時を決める
  3. 当日、TELした担当者あてに伺う
  4. 作品を見てもらう
  5. アドバイスを受ける
  6. 終了

持ち込みの流れはこんな感じです。

持ち込みをしよう! 出版社にマンガを持ち込みしよう!その流れと心構えとは?

自分だけのWeb漫画ブログを作る

今は個人で発信できる時代です。SNSやWebを活用しない手はありません。

InstagramやTwitterなどのSNSはアカウントがあればすぐに利用できますよね。

らおん
でもWebサイトもおすすめ!

創作活動をしていくなら、ポートフォリオや名刺代わりになるWebサイトをもつのもおすすめです。

女の子
女の子

このブログもWebサイトだもんね

らおん
らおん

そう!作品だけじゃなく色んなことを発信できるのが強み!

web漫画ブログに興味ある方は、下記の記事でその作り方を解説しています。

Web漫画ブログの作り方をみる

web漫画ブログの作り方 【完全版】分かりやすい!web漫画ブログの作り方を図解で徹底的に解説!

漫画に必須!覚えておきたいテクニック

ここからは漫画を描く上で必須となるテクニックをまとめてご紹介します。

そのテクニックを詳しく知りたい方は、解説した記事へのリンクを貼っていますので、そちらからご覧ください。

漫画のコマ割りの基本とコツ

メリハリのあるコマ割り

1つ1つの枠をコマといい、そのコマでストーリーを表現していくことをコマ割りといいます。

このコマ割りは漫画特有のテクニックで、どういう風にコマを割っていくかで、表現したいものや面白さが変わってきます。

らおん
漫画を描くうえで特に重要なテクニックの1つ

コマ割りってなに?という人は、コマ割りの基礎を解説している記事があるので、ご覧になってくださいね。

コマ割り_基本のアイキャッチ 【意外と大事】漫画のコマ割りの基本!割り方と斜めに割る効果 漫画のコマ割り2_アイキャッチ 漫画のコマ割りテクニック!上手に割るコツと時間経過テクニック 漫画のコマ割りが上手くなるコツ-アイキャッチ 漫画のコマ割りが上手くなるコツを解説!同じコマ割りが続く悩みも解決!

漫画が面白くなる「引き」のテクニック

漫画の引きあり

「引き」とは、読者にこのあとの展開が気になるように仕向けるテクニックです。

続きを早く読みたくて、ページをめくる。それが「引き」です。

「引き」は、基本的には左ページの最後のコマにもってきます。

らおん
漫画は右から左へと読み進めるものだからね

本を見開いたとき最後にくるのが、左ページのコマですよね。

なのでページをめくらせるために、左ページの最後のコマに「引き」のテクニックを使います。

漫画の引きの場所

この最後のコマで

「この事件の犯人は…」
(誰だろう…ドキドキ)

「君が好きだ!告白の返事がほしい」
(結果はどうなの…)

など、読者に「続きを読みたい!」という気持ちをもたせる工夫をします。

もっと詳しく引きのテクニックをみる

漫画の引きとめくり 漫画の引きとめくりのテクニック!続きが読みたくなる仕掛けの訳

漫画における構図の基本と使い方

漫画の構図使用例2-2

どんなに面白いストーリーでも、構図が単調だと退屈してしまいます。

構図による変化で、画面に動きを出しましょう。

構図の基本
  • アップ
  • ミドル
  • ロング
  • アオリ
  • フカン

なにを見せたいかで構図は変わってきます。

もっと詳しい漫画の構図をみる

漫画の基本構図 マンガの基本構図5パターンと描き方のコツを参考実例を交えて解説! 構図11パターン_タイトル画像 【漫画・イラスト】魅力ある構図の作り方!実践的な例11パターン

漫画に欠かせない効果線の描き方と種類

漫画の集中線

効果線はストーリーを盛り上げてくれる漫画の大切な要素です。

らおん
これも身につけたいテクニックの1つ

この効果線を描くことで、迫力や勢いを表現することができます。

また集中線のほかにもスピード線、キャラクターの心理状態を表現するフラッシュ系もあります。

効果線の描き方や使い方は下記記事を参考にして下さい。

効果線の描き方をみる

漫画の効果線-集中線 漫画の集中線や効果線の書き方!コツやポイントを丁寧に解説

漫画を演出する!描き文字を描くコツ

漫画にとって大切な描き文字。

「ガシャン!」「ドンッ!」「どきっ」などが描き文字ですね。

絵のジャマにならないように、そっとそのシーンを演出する役割があります。

はじめは難しく感じても、経験を積むことでだんだんと上手く描けるようになっていきますよ。

描き文字を描くコツをみる

漫画の描き文字の描き方 【漫画の描き文字】キマる効果音の描き方やコツを解説!初心者ほどよく知ろう!

吹き出しの種類と効果を知る

漫画の吹き出し全種類

キャラが話す吹き出しにも種類があり、効果があります。

シーンにあった吹き出しを選ぶことで、キャラの感情や心情が伝わりやすい漫画となります。

吹き出しの種類は基本的には以下の3つ。

  • 声に出す系の吹き出し
  • 心理描写系の吹き出し
  • ナレーション系の吹き出し

さらに吹き出しを描くときの暗黙のルールみたいなものがあります。

らおん
誰のセリフかわかりやすくするための方法だね

これもおさえておきたいポイントです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

漫画の吹き出しの種類と効果をみる

漫画の吹き出しの種類 漫画の吹き出しの種類!使い分けることでシーンにあった効果が出せる

セリフの書き方を知る

初心者の方は知らず知らずのうちにやってはいけないセリフの書き方をしてる場合があります。

漫画ではなるべく、絵で魅せること・セリフですべてを説明しないことです。

下記の記事では「してはいけないセリフ」と「面白くなるセリフ」の書き方を解説しています。

やってはいけないセリフの書き方7パターンをみる

やってはいけないセリフの書き方 漫画やシナリオでやってはいけないセリフの書き方7パターン!

セリフのやり取りを面白くする5つの方法をみる

漫画のセリフ回しを面白くするコツ 読み進めたくなる!漫画のセリフ回しを面白くする5つのコツと種類

タイトルのつけ方に迷ったら…

タイトルに迷うことも当然ありますよね。

そんなときはいくつかのパターンに当てはめるのも手です。

タイトルを決める参考として、既存作品にならいましょう。

漫画のタイトルのつけ方!9つのコツをみる

漫画のタイトルの付け方 【漫画タイトルのつけ方】具体例からみる上手くつけるためのコツ9つ!

漫画の用語集

あなたは漫画の用語を知っていますか?

  • ベタ
  • タチキリ
  • 決めゴマ
  • 見開き

漫画を描いていくと、必ずでてくる用語がたくさんあります。

ん?これどんな意味?と思った用語があったら、下記の記事を参考にしてみてください。

漫画の用語集をみる

マンガ用語のタイトル画像 【漫画用語集まとめ】あなたの知りたい単語がきっと見つかる!

以上、漫画で覚えておきたいテクニックでした。

各テクニックを強化するにあたって、おすすめの本を紹介している記事もあります。

ぜひ参考にしてくださいね。

【おすすめ】漫画の描き方の本をみる

漫画の描き方でおすすめの本まとめ 漫画の描き方でおすすめの本17選!デジタルマンガ・テクニック・SNSなど目的別に紹介

漫画をデジタルで描くにはCLIP STUDIO PAINTがおすすめ

本格的に漫画を描くなら、アナログもいいけどデジタルもいいですよね。

修正も簡単で、何度でも書き直しができます。

らおん
さらにペイントソフトがあれば、画材費はかかりません

WebやSNSで自分の作品をアップするのにデジタルは必須。

そこでおすすめなのは、「CLIP STUDIO PAINT」という絵を描くペイントソフトです。通称クリスタですね。

クリスタはプロアマ問わず、たくさんの人が愛用しています。

これで漫画デジタルデビューしちゃいましょう!

\本格的にマンガ描くならEX/

プロ・アマ問わずみんな使ってる

マンガ制作機能充実

Ver.2.0対応

\一番売れてるイラストソフト/

プロも愛用

低価格で高機能

Ver.2.0対応

マンガの演出

演出次第で上手くなるパルミーの漫画講座

7日間無料で受講!上達のカギはコマ割りや演出にある。ワンランク上の漫画表現へ。

31 COMMENTS

マンガ描きまくる!

はじめまして!中学1年の女子です!私は原稿用紙は買ったのですがペンはどう選べばいいかわかりません!初心者は何のペンが使いやすいですか?

和々寺らおん

はじめまして!使いやすいのはGペンと呼ばれるものですね。
基本はGペン(キャラの主線)と丸ペン(髪や目、背景など細かな所)を使い分けることが多いです!
メーカーはどこのものでも、そんなに大差ないです。僕はゼブラというメーカーを使ってました。

【目標】絵を仕事にする!

小学生です。今まで趣味でイラストを描いていたのですが、よく漫画を読んでいたため、自分も描いてみたいと思うようになりました。絵柄も安定してきたので、漫画に必要なものをクリスマスに自分へのご褒美としてお小遣い削って買おうと思います(笑)とても参考になりました!ありがとうございます。

和々寺らおん

ありがとうございます。
参考になってよかったです。
漫画、楽しんで描いてみてください!

漫画大好きな小学2年生!

どうもー!お久しぶりでーす!!
漫画大好きな小学2年生です!!
今、クリスマスプレゼントに、漫画用具を、サンタさんに頼もうと思っているんですけど、和々寺らおんさんてきにはおすすめのペン先✒や、ペン軸は、何でしょうか?僕が、尊敬してるのは、一応言っときますが、僕が尊敬してるのは、吉もと誠先生です!ぜひ調べて見て下さい!後、名前漫画大好きな、小学2年生
から、漫画大好きな小学2年生!
にしました!(、無くした)ではまたーーー!!!!!

和々寺らおん

漫画大好きな小学2年生くん、久しぶりです。
漫画用具いいですね!
おすすめは「Gペン」と「丸ペン」。漫画描くならこれが基本ですよ。
メーカーは僕が使ってたのは「ゼブラ」です。
ペン軸はどのペン先でも刺せるフリーサイズのものがおすすめです。
吉もと誠先生はコロコロコミックで連載されてる漫画家さんですねー!
改名もOKです!

漫画大好きな小学2年生!

どうも~お久しぶりですー!漫画大好きな小学2年生ですー!つい前の日曜日に、デリータという和々寺らおんさんは知ってるか分かんないんですけどそのデリータという会社の、漫画お試しペンセットというのを買ってもらいましたー😊ちょっとでも漫画家に近づくように今も漫画読んだりして勉強しています!(ペン軸や、コミックインクも買って貰ってます)またコメント送ります!では、さようなら~~!!!

和々寺らおん

漫画大好きな小学2年生くんお久しぶり、らおんです。
デリータ知ってますよー!僕もアナログの時はよく使ってました。
少しずつでも描くクセをつけるといいですよ~!

漫画大好きな、小学2年生!

私は、小学2年生で、友達から、絵がうまい!と、言われたので、将来漫画家を目指してます、めちゃくちゃ勉強に、なりました、らおんさん、ありがとうございました。僕は、誕生日が、10月17日ですので、明後日、誕生日プレゼントと、して、Gペンのを、買ってもらうことに、なったので、これで、ちゃんとした、漫画を、描いていきたいと、思っています。

和々寺らおん

漫画大好きな、小学2年生!さん、コメントありがとうございます。
しかも17日、誕生日なんですね!おめでとうございます!!
この記事を読んでくれて嬉しいです。
漫画家になれるのを応援しているので、ぜひ頑張ってくださいっ!!

漫画大好きな、小学2年生!

和々寺らおんさん前の、2年生です!漫画家に、なれるよぉぉぉぉぉ!みたいなのを、送ってくれて、ありがとうございます!もう、8才に、なりました!和々寺らおんさんに、聞きたい事が、あります!和々寺らおんさんが、描いた、漫画の、漫画名を、教えて下さい!あと、誕生日プレゼントが、漫画用具ではなく、漫画の、描き方本に、なってしまいました😣さらに、和々寺らおんさんの、漫画の、描き方を、すごく分かりやすいので、毎日読んでます!また、コメント送るので、楽しみにしてて、下さい!ありがとうございます!

和々寺らおん

おぉ!8才おめでとう!素敵な1年にしてくださいね!
僕が書いた漫画はいくつかあるんですが、このサイトでも1作品公開しています。

↓タイトル:ばくげきライフ
https://raon-terastorys.com/bakugeki-life/

誕生日プレゼント、本になったんですね(゜o゜)!
でも僕も最初は買ってもらったの本だった気がします。

漫画の描き方で参考になる本も紹介しているのでよかったら見てみてください。

https://raon-terastorys.com/manga-all/

毎日見てくれてありがとう!!
またコメント待ってますね!

漫画大好きな、小学2年生!

どうもー、前の、漫画大好き小学2年生です!いま、学校で、イラスト漫画係なんですけど、それで、本気(マジ)バトル!と、言う漫画を、描いているんですけど、(鉛筆で)
バトル漫画の、描き方の、コツとか、ありますか?あれば、ぜひ、教えてほしいのですが、何か、あったら教えて下さい!また明日も、コメント送る予定なので、今後とも、よろしくお願い致します(^-^)では、和々寺らおんさんまた明日ー(^-^)

和々寺らおん

返事遅くなってごめんなさいっ!
バトル漫画のコツ…
どういったところで悩んでるのか分かりませんが、
攻撃を受ける人のリアクションをオーバーにすると、攻撃の威力のすごさがより読者に伝わりますよ。
反対にあまりたいした攻撃ではない場合は、受ける人のリアクションをなくすと、それが伝わります。

攻撃は受ける人のリアクションで決まるといっていいです!!

漫画大好きな、小学2年生!

どうもー、前の、漫画大好き小学2年生でーす!僕は、将来、小学卒業して、中学も、卒業したあとに、アミューズメントメディア総合学院で、漫画の、技術を習おうと、思っているんですけど、アミューズメントメディア総合学院の、詳細を、教えてほしいのですが、アミューズメントメディア総合学院に、ついて何か、知っている事などが、あれば、教えて下さい!後、和々寺らおんさんは、どういうふうに、漫画家に、なったのですか?漫画専門学校に、いって、それで、編集部に、持ち込んで漫画家デビューしたんですか?アミューズメントメディア総合学院と、その、どうやって漫画家デビューしたのかを今回教えてほしいです!アミューズメントメディア総合学院の、ほうは、知っている事で良いので教えて下さい!知らなければ、教えて下さらなくてよろしいです!では!またコメント送りますので、待っていてください!では!さようならー!!!!!

和々寺らおん

どうも、漫画大好き小学2年生くん元気ですね!
アミューズメントメディア総合学院は前に取材させてもらって、記事に書きましたよー!
https://raon-terastorys.com/manga-amg/

基本的にデジタル作画がメインで、ウェブトーン(縦スクロール漫画)に特化している印象でした。
ワンピースなどの見開き漫画を目指すなら、少し物足りないかもしれません。

僕は最初、持込して、そこから担当編集者の方に漫画を見てもらっていました。
そこからしばらく時間が経って……
SNSに作品を投稿。
それを見た出版社の方に声をかけてもらい、WEBメディアに掲載されたのが始まりです。

漫画大好きな、小学2年生!

どうもー!前の漫画大好き小学2年生でーす!アミューズメントメディア総合学院の、記事は、一応あったんですね!知りませんでした!アミューズメントメディア総合学院は、アナログは、やんないんのでしょうか?僕は、アナログ派なので、デジタルだけなのかなーと、思いまして、デジタルだけだと、アナログの、「紙に猫く」という基礎のちからを、弱めてしまうと思うんですが(´・_・`)どうでしょうか?和々寺らおんさん!またコメント送ります!!では、またーーー!!!!!!!!!!

和々寺らおん

漫画大好き小学2年生くんどうも!
アミューズメントメディア総合学院はアナログはやらないみたいですね。
これからはデジタルが主流なのでその流れをくんでいます。

デジタルは必須とはいえ、紙に描くアナログも大事だと個人的に思います。
そこで身につけたスキルは、そのままデジタルにも活かせますしね。

小学2年生くんはまだまだ学ぶ時間がたくさんあるので、アナログから始めてもいいと思いますよ!

漫画大好きな、小学2年生!

どうもー!漫画大好き小学2年生でーす!そうですね!今はアナログで、まだやっていきます!最低男子力何ちゃらかんちゃら読ませていただきました!おもしろかったです!最近、学校に、図書室が、あるので漫画系の本を、借りてみました!和々寺らおんさんに一つ質問です、出版社に、持ち込む心構えの、やつを、読みましたが、コロコロコミックを、今読んでいるので、コロコロコミック編集部に、描いた漫画をだそうと、思っているんですけど、コロコロコミック編集部の、評価は、和々寺らおんさんてきには、とれぐらいですか?ては!またコメント送りますので、待っていてください!!!!!

和々寺らおん

どうも!
漫画読んでもらってありがとうございます!
コロコロコミック編集部は、一度も訪れたことがないので分かりません。。
ですが、小学2年生くんが描いている漫画が、コロコロコミックで連載されている漫画と同じジャンル。
そして小学生向けにウケそうであるなら、全然アリだと思います!

なー

ありがとうございます 参考にしてみます。

漫画大好きな人

今も漫画を書いているので、頭の中におさえこみました。イラストが、学校で、絵がうまいといわれているのですが、もっと上を、目指します。

和々寺らおん

コメントありがとうございます。
漫画を描くのは大変だと思いますが、頑張ってください!応援しています!!

アートライク

こんにちは、Gペンを買いましたー!(^^)/

アートライク

はじめまして。
私はイラストのプロを目指して独学で学んでいます。
このページは、私にとって目から鱗が出る内容でした!とても有益な情報(プロの本質)をこのような形で公開してもらえて感謝の気持ちでいっぱいです。

また、このページの内容は、ブログや動画など、ビジネス戦略としても応用できると思いました。

読みやすく理解しやすかったです(^^)/

まずは「テーマを決める」から1つずつやっていきます。

※WEB漫画も作れそうな気がしてきました(笑)←調子にのりすぎかな。( ;∀;)

和々寺らおん

嬉しいコメントありがとうございます!!
参考になったようで良かったです(^^)

独学で学んでらっしゃるんですね!大変だと思いますが応援しています!
※WEB漫画、全然作れると思いますよ(笑)

匿名

とても勉強になりました!!!
ありがとうございます😊
私も絵を描くのが好きなので、将来は漫画家を目指しているのですが、描き方がよくわからなくって迷っていました。でもこのブログを見て、詳しい描き方だけでなく、ただ自分の好きなように描くだけじゃ駄目なんだってことも、学ぶことができました。本当にありがとうございます。

和々寺らおん

コメントありがとうございます!
お役に立ててうれしいです。
漫画は大変な事もありますが、楽しみながら描くのが一番いいと思います(^-^)
漫画家になる夢、応援しています!!!

現在コメントは受け付けておりません。