過去に描いた漫画は数知れず…。
数々の散っていった作品をこのまま眠らしておくのはもったいないので、ここに公開することにしました。
ただ、手描きの原稿用紙から無理やりデジタル化したので、見づらい個所があるかもしれません。
そこはご了承くださいませ。
クリックできる目次
【作品名】ばくげきらいふ
あとがき
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
このあと久斬は、無事999人たすけることができたのでしょうか。
さて、この作品はわたしが20代半ばに描いた作品です。
この頃は画力もまだまだで、見せ方ももっと工夫しないといけない個所がたくさんありますね。
この作品はマンガ賞に応募していませんが、当時担当してくださった編集者さんには、わりと好評でした。
ちなみに目指していたの週刊少年ジャンプです。
今は絵がうまい人がたくさんいますね。でも肝心の【マンガ】としてのテクニックは、弱い人が多い印象です。
いや、わたしもまだまだなんですけどね。。。
一緒にがんばっていきましょう。
いずれこの作品をセルフリメイクして、もっと面白くしたいなーと思っています。
そのときは、その過程をTwitterなり、当ブログなりで発信していきます。
どういう考え、狙い、で作品がつくり上がっていくか。
その過程は創作する方にとって、参考になるかと思うで、もし興味があったら覗いてやってください。
では!
漫画の描き方や、テクニックについては下記の記事でまとめています。
気になる方は見ていってください~
こんにちは。
いつも記事を読ませていただいています、学生のものです。
いつも、わかりやすい説明ありがとうございます。漫画家になりたいものなので、とても助かっています。
今回の漫画も、とてもストーリーが面白くて良かったです。
何せ、絵はうまくても、ストーリーが下手の人が最近多いものですから。
他の漫画もよろしければ、あげてほしいです。
こんにちは。
いつも読んでくださってありがとうございます!
特にSNSではストーリーよりも引きのある絵が重要なところもありますもんね。
商業向けに描いた漫画はアナログしか残っていないので、データ化(もしくは描き直し)するの大変ですが、機会があればあげますね。
どうもー、前の漫画大好き小学2年生です!爆撃ライフ読ませていただきました。爆撃ライフには、良い部分が、たくさんありました、また、これから、千人斬りの久斬たちの、冒険の、続きを、描いてほしいです!描いてくださるなら、お返事早めに、くれると、嬉しいです!
どうも!らおんです!
読んでくださってありがとうございます。
爆撃ライフの続きは読切りなので今のところ描く予定ないです。
他の仕事とかいろいろあるので描けないというのもあります。
なので久斬のお話は一旦これで終わりです(´;ω;`)
僕は漫画家をめざしているんですが、ストーリーがすごいと思いました。今のあなたなら漫画家になれそうですね。ありがとうございました。
ご丁寧に感想を送ってくださってありがとうございます!
【漫画タイトルのつけ方】の記事からこちらの漫画を読ませていただきました。
少し見てみるつもりが、面白くて気づいたら最後まで読んでいました。
主人公のキャラクターが好きです。
面白い作品をありがとうございます。
読んでくださってありがとうござます。
面白いと思ってもらえて嬉しいです(^^)!
作品読ませていただきました。とても面白かったです。
漫画家目指してる人って絵のテクニックばかり注視していて
内容がさっぱりの人が多いですよね。 かくいうワタシもその1人ですが
なにかしら心に引っかるような作品ができたら、さぞかし快感なのだろうなと
こちらのブログを熟読させていただきました。
ペン太 様
作品お読みくださりありがとうございます。
そうですよね。「絵の表現」より「マンガの表現」が大切だと思っています。
とはいえ一番最初のとっかかりとしては絵も大事なんですよね。
当ブログを熟読してくださりありがとうございます!
お役に立てれば幸いです。
これからもマンガテクニックの配信頑張りますので、またご訪問頂ければ嬉しいです。
パースはとらないのですか?
コメントありがとうございます。
パースは一応これでもとってるんですよ。