SNSやWEBをメインに活動するフリーの漫画家、和々寺らおんです。
当サイト「テラストーリーズ」は、マンガの描き方に特化した内容を発信しています。
0から10まで、マンガに関する情報・知識・スキルを網羅し、漫画の描き方で悩む人がいなくなることが、テラストーリーズの目標です。
クリックできる目次
和々寺らおんの好きなこと
子供の頃から”物語”が好き。
RPGモノのゲームやマンガ、アニメに多大な影響を受け、加えて絵を描くのが好きだったため、物語と絵が両方あわさった「マンガ」に関心を寄せていきました。
今でも物語が好きで、ストーリーをつくるための本は何冊も読破しています。
和々寺らおんの経歴
和々寺らおんのブログの生い立ち
漫画家を諦め就職した先は、漫画とは無縁の世界でした。
そこで数年働くことになるのですが、次第にこんな感情が芽生えていきました。
プロになりたくて必死の思いで身につけた漫画のスキル。
それを今後の人生で活かせないと思うと、やるせない気持ちになりました。
そしてその頃ちょうど、WEB制作会社で働いていたので、自身でサイトを作って漫画のスキルを発信しよう。
これが「テラストーリーズ」開設の経緯です。
今まで培った漫画のスキルを発信、さらに記事を書くためにたくさんの書籍を読むため、漫画家を目指していた頃より知識は増えていきました。
2017年7月:自作のコードでテラストーリーズ開設。
2018年1月:サイトをWordPressに移行。
2020年9月:漫画ブログ「最低男子力の底辺から這い上がる婚活日記。」開設。
2021年7月: 漫画ブログ名を「和々寺らおんのWEBマンガ」に改名、ドメインも変更。
和々寺らおんの創作環境
「テラストーリーズ」「和々寺らおんのWEBマンガ」両方同じ創作環境です。
出版物・メディア掲載
出版物の一覧は主にAmazonの著者ページなどでご確認いただけます。
出版物
ストーリー制作に必要な知識を、初心者向けに詰め込んだ1冊。面白さの正体やストーリーの構成について学べます。
漫画におけるキャラクターの作り方のノウハウを詰め込んだ1冊。キャラクター作りはいろんなやり方がありますが、まず基礎として知っておいて欲しい内容です。
男子力のかけらもない主人公が、最愛のパートナーと出会べく奮闘する婚活マンガ。
メディア掲載
KADOKAWAが運営するWEBメディア「NOVIO」で漫画連載。
月間約8000万PVのWEBメディア「オトナンサー」に漫画&インタビュー掲載。
その他お仕事
WEBメディア「Picky’s」ペンタブレットに関する記事の監修。
和々寺らおんの記事に関して
当サイトの記事はその情報源を、公式サイトや書籍を参考にさせて頂きつつ、自身の漫画を描いてきた経験や知識を基に執筆しています。
和々寺らおんの創作活動
マンガの創作活動に関しては、SNSやWEBがメインです。