おすすめのイラスト参考書はこちら

【漫画テーマの決め方】ストーリーが思いつかないときに試したい10の方法

漫画のテーマの決め方

らおん
漫画のストーリーが思いつかないならテーマから選んでみよう!

漠然とストーリーを作ろうと思っても、夏休みの宿題「自由研究」のごとくなかなか描きだせませんよね。

らおん
テーマが決まってる方が書きやすい…

そんなときはテーマを決めると一気にアイデアが降ってくることもあります。

わたしは漫画を10年以上描いていますが、まずは描きたいものをハッキリさせてから描きだします。

らおん
描きたいものならなんでもOK!

それがその作品のテーマとなります。

というわけで本記事では10このテーマの決め方をご紹介します。

漫画に限らず、小説・脚本・ブログなどさまざまなものにご活用いただけます。

ネタが思いつかないときはぜひ試してくださいね。

この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

どういうものがテーマになるか?

テーマとは簡単にいうと、なにについて書くかを決めること。例えば、

  • 7つの球を集めて願い事を叶える話
  • 海賊王になる話
  • 巨人が人類を食べる話
  • バンドを組んでメジャーになっていく話

といった、その作品を一言で表せるものもテーマになります。

そのほかにも、

  • 友達は一生の宝
  • 夢を叶えるためには努力する
  • 楽観的な方が人生楽しい
  • クリエイティブは情熱だ

など、メッセージ性があるものもテーマになります。

らおん
でももっと簡単にテーマを決めたい…

という方は「主人公がカッコよく成長するんだぜ!」とかでも大丈夫です。

それも立派なテーマ。ストーリーが思い浮かばないときは、そこからはじめましょう。

漫画のテーマの決め方10選

それでは漫画のテーマの決め方を10個ご紹介していきます。

1. 好きなもの・興味のあるものをテーマに決める

好きなものをテーマにする

あなたの好きなものをテーマにする決め方です。

「恋愛について描こう!」や「バイクについて描こう!」など。

好きなものをあげると…

  • 恋愛
  • 音楽
  • 旅行
  • ファッション
  • 謎解き
  • スポーツ

など、たくさんありますね。

好きだということは、すでにある程度の知識や経験があると思うので、ストーリーも作りやすいはずです。

また、その知識の豊富さでストーリーに深さを出すこともできます。

もしこのテーマを選ぶなら、専門用語や難しいルールなども、読者がわかりやすくなる工夫が必要です。

興味・関心のあるものだと…

  • 動物の生態
  • 海外での暮らし
  • 宇宙ってどんなところ?
  • すごく歳の離れた恋愛は成立する?

と、これもテーマにしやすいものです。

もともと興味のあるものなので、ストーリーをつくるときに必要な情報や、資料なども探しやすいと思います。

らおん
音楽について描こう!

と決まったら、そこを軸にストーリーを広げていきましょう。

たとえば「音楽で主人公が成長するんだぜ!成り上がっていくんだぜ!」とか。

「動物の生態で命の尊さを伝えるんだぜ!」とかなんでもOKです。

それが決まれば次はプロットを書いていきましょう。

漫画のプロットの書き方のコツ 【解説!】漫画プロットの書き方のコツはたった3ステップだけ!

2.憧れをテーマに決める

憧れをテーマにする

胸に抱く憧れを形にする決め方です。例えば…

  • 侍の生きざまカッコイイ!
  • 一度でいいからお菓子の家に住んでみたい!
  • お姫様になってお城で暮らしたい!
  • スーパースターになって輝いた人生ステキ!
  • とにかく異性からモテまくれたらいいのに!

などなど。

あなたのカッコイイ、カワイイ!と憧れるものをテーマにします。

また誰しもがもっている憧れをテーマにすると、読者から共感してもらえ、作品に感情移入してもらいやすくなります。

らおん
ディズニーのプリンセスが人気なのも憧れ!

ディズニーのプリンセスは子供から大人まで人気がありますよね。

ステキな王子様と結ばれてお城で優雅に暮らす。

そんな女性の憧れがファンに刺さっているのではないかと思います。

3. 妄想をテーマに決める

妄想をテーマにする

普段している妄想や想像をテーマにする方法です。

どんな些細ささいなことでもOK。例えば、

  • いつもの電車で見かける異性と恋に落ちる…
  • 一瞬で別の場所に移動できたら…
  • 芸能人と恋愛して幸せになれたら…
  • 人の心を変える魔法が使えたら…
  • 動物と会話できたら…

などなど。あなたの妄想をテーマにします。

妄想なので考えるのが楽しくなり、ストーリーのアイディアが出やすくなるメリットもあります。

しかし、ただ妄想していると話の流れがメチャクチャになるので、必ずオチを決めましょう。

例えば「人の心を変える魔法が使えたら…」という妄想をしたとします。

するとオチは「人の心を変える魔法を使い、友達がいなくなった」

というように。

こうすることによってテーマは、

人の心を変える魔法を使い、友達がいなくなる

と決めることができます。

同時になにかメッセージ性のようなものも感じられますよね。

らおん
あとはその中身を埋めていけばOK!

自分の妄想をテーマにすると、ストーリーもつくりやすくなる良い方法です。

4. 職業や場所をテーマに決める

職業・場所をテーマにする

職業や場所をテーマにする方法です。

職業や場所をテーマにするとそこからイメージを広げやすく、ストーリーのアイデアも湧いてきます。

例えば職業だと

  • 医者
  • 探偵
  • アイドル
  • コレクター
  • 戦士
  • 盗賊

などなど。職業を聞くと、ある程度その職業のイメージが湧きますよね。

こんな感じでしょうか。

  • 医者=人を救う
  • 探偵=人の役に立つ、なにかを明らかにする
  • アイドル=人を魅了する
  • コレクター=欲しいものは必ず手に入れる
  • 戦士=剣で敵や怪物と戦う
  • 盗賊=お宝を盗む

上記の中から医者を選ぶなら「人を救う」。これがテーマになります。

これはあくまで私のイメージなので、あなたのイメージでテーマを決めてくださいね。

続いて場所です。

  • 学校
  • お店
  • 神社
  • 水族館
  • 雪山

などなど。場所を聞くと、その場所の映像が浮かんできますよね。

その映像から、どんなことが起こるのかをイメージします。

  • 学校=友達関係でのイザコザ。または楽しい学園生活。恋。
  • お店=つぶれそうなお店を再起する。経営。お客さんとの関わり。
  • 神社=巫女さん。神様に会えそう。不思議な縁がある。
  • 水族館=水族館の裏側は大変。デートにくるカップル。
  • 海=ひと夏の出会い。サメの恐怖。
  • 雪山=遭難。スノースポーツを楽しむ。

海を選ぶならそこからイメージできる「ひと夏の出会い」。これがテーマになります。

ひと夏の出会い、これだけでいろいろとストーリーのアイデアがでてきそうです。

場所のイメージは人それぞれ違いますので、あなたのイメージでテーマを決めてくださいね。

5. 時代をテーマに決める

時代をテーマにする

時代のイメージをテーマにする決め方です

時代といっても「縄文時代」「室町時代」といったことではなく、もっとザックリしています。

  • 原始時代
  • 江戸時代
  • 西部
  • 中世ヨーロッパ
  • 近未来

歴史的な時代ではなく、「こんな世界観あるよねー」といった感覚でOKです。

もちろん「縄文時代」「室町時代」といった歴史的な時代でもかまいません。

要はそこから何かしらのイメージが広がるものなら、想像上の世界観だってアリです。

らおん
私のイメージはこんな感じ!
  • 原始時代=自給自足の暮らし
  • 江戸時代=刀で自分の力を見せつける
  • 西部=悪党と闘ったり、自由に生きるアウトロー
  • 中世ヨーロッパ=騎士が化け物退治をする
  • 近未来=空中に車が走る。そのパトロール隊が活躍

イメージは人それぞれなので、どれが正解とかはありません。

むしろイメージが突出しているほうがテーマとしては面白くなります。

時代からくるイメージを広げて、それをテーマに決めましょう。

6. ブームをテーマに決める

ブームをテーマにする

世間でブーム、または話題になっているものをテーマに決めます。

いまブームになっていなくても、今後ブームになりそうなものでもOKです。

  • ○○ダイエット法
  • シェアハウス
  • タピオカ
  • 不倫

ブームをテーマにすると、それだけで食いついてくれる読者はいます。

ただ注意してほしいのが、ブームは去ると冷めます。

まだ世間がそのブームについて騒いでいるタイミングが狙い目。

または過去にブームになったものをヒントに、今風にして作品にする。普遍的なものとしてテーマにする。などの使い方も。

7. 普遍的なものをテーマに決める

普遍的なものをテーマにする

普遍的ふへんてきとは、いつの時代も変わらないものです。

らおん
例えば「愛」とか「友情」とか

こういった普遍的なものをテーマにします。

意外とこのテーマは深かったりします。

「愛」ひとつとってみても、いろんな「愛」の形がありますよね。

  • 親子愛
  • 恋愛
  • 純愛
  • 同性愛
  • 無償の愛
  • ゆがんだ愛
  • モノに対する愛
  • 愛憎

どんな「愛の形」をテーマにするのか?というところまで決めると、その後のストーリーもつくりやすくなります。

また、愛は愛情ともいえますよね。

ストーリーをつくるときは、この愛情の「情」の部分を軸にするのがポイントです。

「情」とは人の感情のこと。「ああしたい」「こうしたい」という愛の形からくる感情のことです。

友情をテーマにするときも、友情の「情」の部分を軸にしましょう。

例では「愛」と「友情」を出しましたが、普遍的なテーマはこのほかにもあります。

  • 美味しいものが食べたい
  • いいところに住みたい
  • 人からすごい!と思われたい
  • お金がほしい

などなど、たくさんあります。あなたの中にもありませんか?

8. 経験や体験からテーマを決める

体験・経験をテーマにする

あなたがこれまでに経験・体験したものをテーマにする方法です。

生きているかぎり、必ずなにかしらの経験や体験をします。

  • 学生時代、部活にのめりこんで大会に出た
  • バンドを組んで、ステージに立った
  • バイトで仕事のできるやつ!と認識されてヒーローになった
  • 美容院でカットに失敗して笑いものになった
  • 徹夜で勉強するも、テストの結果は散々だった
  • この一言をいっただけで、好きな子に嫌われた

などなど。

成功した経験や、失敗した経験、貴重な体験などがあると思います。

そんな経験・体験をもとに、テーマを決めます。

経験をそのままストーリーに落とし込んで、ノンフィクションにしても面白いですね。

  • 成功した経験=どう成功したのかがテーマ。努力する・行動する・諦めないこと、など。
  • 失敗した経験=そこからなにを学んだかがテーマ。教訓・考え方・価値観、など。
  • 貴重な体験=読者にまだ見ぬ世界をみせてあげることがテーマ。一億円当選・臨死体験、など。

9. 世の中に発信したいことをテーマに決める

世の中に発信したいことをテーマにする

世の中に発信したいことをテーマにします。

あなたも世の中にいいたいことはありませんか?

  • 人を見ためで判断するんじゃねぇ!
  • 夢は見るものじゃなくて叶えるものだ!
  • かわいいは正義!
  • 努力は必ず報われる!
  • タケノコの里よりキノコの山だろーが!

などなど。

らおん
あなたの中にある正義をテーマにするのもアリ!

しかしここで注意点を。

自分の中にある正義をテーマにするといっても、

車がきてないときの赤信号は渡るのが正義

のような世間からズレているものは、やめましょう。

これは読者の共感が得られないので、作品として支持されません。

「赤信号で道路を渡ってもいいですか?」と質問したら、「ダメです」と全員が答えます。

なので世間からズレているテーマは避けましょう。

10. 誰も書いたことがないもの・視点をテーマに決める

誰もしたことがない視点をテーマにする

まだ誰も書いたことがないもの・視点(切り口)でテーマを決めます。

誰も書いたことがない、というと難しいかもしれません。

ですがこれは、ありえない組み合わせや、常識の範囲をでると思いつきます。

例えば、

  • 本来戦うべきはずの勇者と魔王が手を組む
  • 全ての敵をワンパンチで倒す
  • ノートに名前を書くとその人が死ぬ

などなど。

これらをテーマにすると、それだけで読者の関心をよせることができます。

また今までになかったものを見つけるには、今ある作品を調べるのが一番です。

らおん
例えば恋愛ものなら!

どんな設定やシチュエーションで描かれているか作品を調べます。

その中から『ない設定』『ないシチュエーション』を考えると、今まで誰も書いたことがないテーマにたどり着きます。

  • 神様と人間の恋
  • 恋わずらいを治したい恋知らずな乙女
  • 超クセのある人しか好きになれない人

ざっと思いついただけなので、もしかしたら上記のような設定の作品があるかもしれません。

こんな感じでバトルモノでも、探偵モノでも、既存作品がやっていない設定・シチュエーションを考えるとオリジナリティを得られます。

面白さを出すテーマのコツは舞台設定(世界観)を意識すること

舞台設定

テーマの決め方を10個ご紹介しました。そのテーマがより面白くなるための方法もご紹介します。

例をだす前にまずは一般的な舞台設定をご覧ください。

  • 侍×江戸時代
  • 恋愛×学校
  • 魔法使い×ファンタジー

ありがち、というかよくしてしまいそうな舞台設定ですよね。

らおん
わたしもよくしてしまいます…

もっと面白くするには下記のように考えます。

  • 侍×中世ヨーロッパ
  • 恋愛×ダークファンタジー
  • 魔法使い×原始時代

ほかにも

  • 忍者×西部
  • 山賊×海中都市

などなど。少し面白さがでてきたとは思いませんか?

遠く離れたもの、繋がりがなさそうなものをかけ合わせると面白みがでてくるんです。

そしてそれが、作品の魅力となります。

漫画「最終兵器彼女」も、「兵器」と「彼女」という一見結びつかなさそうなものをかけ合わせることで、作品としての魅力や面白さを出しています。

こういうものも意識すると、よりオリジナリティ溢れる作品になりますよ。

ストーリーが思いつかないときに試したい漫画のテーマの決め方:まとめ

テーマとは何について書くか、です。

あなたはこれから1つの作品をつくろうとしているので、自分の好きなテーマを選んでください。

ストーリーをつくるのは苦しい過程ですが、好きなテーマならやり遂げられるはずです。

この記事では、10個のテーマの決め方をご紹介しました。

しかしテーマの決め方を1つに絞らず、いくつかの決め方を組み合わせてもOKです。

たとえば、

  • あこがれ(幸せに暮らすこと)
  • 場所(海=ひと夏の出会い)
  • 世の中に発信したいこと(幸せは与えられるものではなく、つかみとるもの)

このようにテーマとしての一貫性があれば、テーマを組み合わせて決めてもOKです。

テーマが決まったら、次はストーリーをつくるためにプロットが必要ですね。

プロットの書き方は下記で詳しく解説しています。

漫画のプロットの書き方のコツ 【解説!】漫画プロットの書き方のコツはたった3ステップだけ! 読切マンガのストーリーの作り方 本格的な読み切り漫画のストーリー構成のコツ!それは3つの要素で描くこと 三幕構成の基本 初心者でもわかる!三幕構成でのストーリーの作り方を徹底解説! 漫画の描き方 【漫画の描き方】制作手順と初心者でも身につくテクニックを伝授