iPadでクリスタを使って絵を描きたい。でも月々の支払いじゃなくて買い切りがいい。
iPadにクリスタの買い切りってあるの?
残念ながらiPadにクリスタの買い切りはないんです…
現在iPadでクリスタを使うには月額プランへの加入が必須です。
クリスタの値段設定はPCやタブレット、スマホなどで変わります。
以下はiPadの料金プランの価格です。
iPadの月/年額プラン | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
月額プラン | 980円~ | 480円~ |
年額プラン | 7,800円~ (33%OFF) |
2,800円~ (51%OFF) |
月額で支払うより、買い切りの方が出費が少なくていい。月々で支払うのは精神的な負担がある。
しかし、いろいろ金額を比較していくと、月額払いの方が出費がかさむ。というわけではないようです。
もちろん数年、数十年も使い続けるとなると月額払いの方が出費は大きくなるのは事実ですが…。
タブレットならクリスタは買い切りで使うことができます。
本記事では
iPad月額(年額)とクリスタ買い切りの費用の比較と、持ち運びもできクリスタの買い切りも使える「タブレット」についてお伝えしていきます。
クリックできる目次
iPadにクリスタの買い切りはない!その対応策は3つ
iPadにクリスタの買い切りがないことは、公式サイトのQ&Aでも回答されています。
参考 CLIP STUDIO PAINT for iPadの支払いについて創作応援サイトCLIP STUDIO恐れ入りますが、CLIP STUDIO PAINT EX for iPadにつきましては月額でご利用頂くサービスとなり、一定額のご利用で以後無償でご利用頂くといった特典等のご用意は現状ございません。
いただいたご意見につきましては、今後のサービス展開の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
回答ではCLIP STUDIO PAINT「EX」とされていますが、これは「PRO」でも同じです。
クリスタのPROとEXの違いを簡単に説明すると、以下の特長があります。
- PRO=イラスト用
- EX=マンガ用
もちろんイラスト用のProでもマンガを描くことはできます。
EXの方がよりマンガに特化しているイメージですね。
ではどうするか。その方法は以下の3つです。
クリスタを長期で使うなら、タブレットPCを使うのが現実的です。
買い切りが使えるタブレットPCに切替える
iPad版のクリスタは月額/年額プランしかありません。
しかしタブレットPCなら買い切りのクリスタを使うことができます。
ただしChromebookは月額/年額プランしかないので注意してください。
iPadのように持ち運び可能で、手軽に絵を描くにはタブレットPCしかありません。
iPadをまだ購入していなくて買い切りが使いたい人はこれ一択です。
3ヶ月無料で使用する
クリスタは各デバイスごとに初回に限り、無料で使える期間があります。
iPadの場合は無料期間3ヶ月。それ以降は月額料金がかかります。
App Storeからクリスタのアプリをダウンロードして、申込みすると完了します。
申し込み後は自動で更新されます。
更新する予定のない方は、無料期間のうちに解約を済ませましょう。
解約しても無料期間中は使えますよ。
使う年数を考慮し月額で使う
iPadのクリスタには月額と年額プランがあります。
クリスタを使う年数を考えると、ダウンロード版の買い切りより、月額プランの方が安い場合もあります。
各プランと買切りの料金の違いは、以下の表を参照してください。
クリスタの料金表 | ||
---|---|---|
種類 | PRO | EX |
月額プラン | 480円 | 980円 |
年額プラン | 2,800円 | 7,800円 |
ダウンロード版買い切り | 5,000円 | 23,000円 |
クリスタProを使うなら年額プラン2年で、ダウンロード版買い切りとほぼ同じ金額になります。
Pro年額2,800円×2年=5,600円
クリスタEXなら年額プラン3年で、ダウンロード版買い切りとほぼ同じ金額ですね。
EX年額7,800円×3年=23,400円
つまり以下の年数なら買い切りとほぼ同じ料金になります。
- クリスタPro=年額プラン2年
- クリスタEX=年額プラン3年
学生の間だけ、仕事で短期間使うだけ、趣味で少しの間だけ…。
このような使い方をする人なら、買い切りにこだわる必要は特にないかな、と思います。
クリスタの値段の比較については、下記の記事で詳しく解説しています。
クリスタ買い切りが使えるおすすめのタブレットPC
買い切りのクリスタを使うには、PCのOSが入っているタブレットPCがおすすめです。
iPadにこだわらないのであれば、値段も安価なものがあるので、検討してみてください。
CHUWI Hi10 X
搭載OSはWindowsのタブレットPCです。
10.1インチとコンパクトサイズ。持ち運びもしやすく絵を描くにも十分な大きさがあります。
筆圧レベル4096のスタイラスペンに対応していて、描き味も良好です。
おおまかなスペックはこちら。
Hi10 Xのスペック | |
---|---|
OS | Windows |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
CPUブランド | Intel |
CPU速度 | 2.6GHz |
ハードディスク | SSHD |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
解像度 | 1920×1080 |
通信形式 | Bluetooth, Wi-Fi |
インターフェイス | USB2.0 |
ただしキーボードとペンは別売りなので、PC本体との合わせ買いがおすすめです。
Surface Go 2
マイクロソフトの2in1デザインのタブレットPC。
絵を描くだけでなく、Office系のソフトやパソコンでの作業をする人におすすめです。
タッチ機能や顔認証による起動で、利便性が高いのも特長です。
Surface Go 2の主なスペックはこちら。
Surface Go 2のスペック | |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
ディスプレイサイズ | 10.5インチ |
CPUブランド | Intel |
CPU速度 | 1.7GHz |
ハードディスク | SSD |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
解像度 | 1920 x 1280 |
通信形式 | Bluetooth, Wi-Fi |
インターフェイス | USB-C |
別売りのキーボードやマウスを揃えると、ノートパソコンとしても活躍します。
絵を描くときは別売りのペン必須です。
MobileStudio Pro
ペンタブメーカーで有名なWacomの製品。
絵を描くことに特化したクリエイティブタブレットです。
そのためパソコンに繋げば液タブとしても使えます。
MobileStudio Proのスペックはこちら。
MobileStudio Proのスペック | |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
ディスプレイサイズ | 13.3インチ |
CPUブランド | Intel |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
解像度 | 2560 x 1440 |
通信形式 | Bluetooth, Wi-Fi |
筆圧レベル | 8192 |
最大表示色 | 1677万色 |
色域カバー率 | Adobe RGB 82% |
応答速度 | 30ms |
絵を描く性能が他のタブレットPCよりも高いため、クオリティ高いイラストを描けます。
液タブとしてもバリバリ活躍できるタブレットなので、絵を本格的に描きたい人におすすめです。
ペンは同梱されています。
iPadにクリスタの買い切りはない!持ち運びするならタブレットPCがおすすめまとめ
iPadにクリスタの買い切りはなく、月額/年額プランのみです。
とはいえ、CLIP STUDIO PAINT PROなら年額で2,800円です。買い切りのダウンロード版だと、5,000円。
なので年額で2年ほど使うと、出費としては買い切りとほぼ同額となります。
しかし、クリスタを2年以上使う予定がある方なら、やはり出費の面でも買い切りは欲しいところですね。
まだiPadを購入されていない人は、買い切りが使えるタブレットPCもおすすめです。
結局アンドロイドなどのタブレットじゃ買い切りは出来ないんですか?
現時点ではiPhone Androidなどのスマホ、iPadのタブレットに買い切りはありません。
え?3万くらいのワコムのペンタブじゃ、買い切りのクリスタ使えないんですか?
ワコムの液タブ「Wacom One13」をPCで使うなら、買い切りのクリスタ使えますよ。
Androidオンリーで使うなら、今のところ買い切りのクリスタは使えないです。