クリスタProを使っていたけど、本格的に漫画やアニメを作るためにEXへ乗り換えたい。
そんなときに活用したいのがクリスタの購入方法の1つでもある、優待価格でのアップグレードです。
優待価格でのアップグレードは、基本的にEXからProを引いた価格でできます。
というわけで本記事では、優待価格でのクリスタProからEXへのアップグレード手順を、デバイス別に解説します。
クリックできる目次
クリスタProとEXの互換性
EXはProの機能がすべて使えるため、互換性もあり、今までProで作成したファイルも問題なく開けます。
EXとProの主な機能の違いはこちら。
- 複数ページの管理
- セリフの一括管理
- 見開きページの作成
- 取り込んだ画像の線画・トーン自動変換
- アニメ制作
もっと細かな所での違いもありますが、EXは漫画やアニメ制作に特化した機能をもっています。
イラスト制作や数ページの漫画を描くだけなら、このままProでも十分。ですが本格的に漫画やアニメを制作するならEXへのアップグレードは必須ともいえます。
クリスタProからEXの優待での価格
すでにproを持っている人は、そのままEXを買うのはもったいないです。優待価格としてEXとProの差額で購入できます。
以下がデバイスごとの値段です。
種類 | 優待価格 |
---|---|
パッケージ版 | 通常価格:37,400円 → 優待価格:28,000円 |
ダウンロード版 | 通常価格:23,000円 → 優待価格:18,000円 |
月額プラン (全てのデバイスから2台利用) | 1,380円 → 860円(6ヵ月のみ) |
年額プラン (全てのデバイスから2台利用) | 10,800円 → 6,700円(初年度のみ) |
月額プレミアムプラン (全てのデバイスから4台利用) | 1,600円 → 1,080円(6ヵ月のみ) |
年額プレミアムプラン (全てのデバイスから4台利用) | 12,800円 → 8,700円(初年度のみ) |
クリスタProが使えるライセンスを持っている限り、いつ申請しても優待価格で購入できます。
またダウンロード版などの買い切りから、月額プランのEXへ切り替えることもできます。
ただし切り替えができるのは一度きりなので、月額プランに切り替えると買い切りへは戻せません。
クリスタProからEXへのアップグレード手順
クリスタProからEXへのアップグレードは、どのデバイスも公式サイトから行います。
そして公式サイトでEXを購入した後はクリスタを再起動、もしくはアプリ内で「ライセンスの確認・変更」でEXへの切替えができます。(この流れはどのデバイスでも同じ)
それでは各デバイスごとに、EXへのアップグレード手順を解説していきます。
パッケージ版の手順
クリスタProのパッケージ版を購入した人は以下の手順でEXへアップグレードできます。
- 公式サイトにシリアルナンバーを登録する
- 公式サイトでEXを購入(優待価格)
- クリスタを起動してEXのライセンスへ変更
まずは公式サイトである、創作支援サイトCLIPSTUDIOのアカウントをつくります。
公式サイトへアクセスしたら、左上の「アカウント登録」をクリックしてステップを進めます。
アカウントの開設手順は以下です。
- メールアドレスを登録する
- 登録したメールアドレスに届くURLへアクセス
- ハンドルネームやパスワードを決める
アカウント登録を完了させ、サイトにログインします。
左のメニューバーから「ご利用製品シリアルナンバー」をクリック。
すると、たくさんタブがでてくるので、一番右にある「セルシス製品シリアル登録」をクリックします。
「シリアルナンバーの登録」項目で、クリスタの種類とシリアルナンバーを入力し、登録を完了させます。
赤色で文字が出てきてらOKです。
以上でシリアルナンバーの登録が完了しました。
次は優待価格でのアップグレードです。アップグレード方法はダウンロード版と同じなので、次項の手順に沿って進めてください。
ダウンロード版の手順
ダウンロード版のクリスタProからEXのアップグレードは、以下の手順で行えます。
公式サイトへアクセスし、「一括払いで購入する」のボタンをクリックします。
一括購入(23,000円)とありますが、ボタンをクリックしてもEXの購入画面に遷移するだけで、この時点では購入確定はしません。
次のステップで優待価格を選択します。
CLIP STUDIO PAINT EXの購入画面がでます。
小さい文字で書かれている「CLIP STUDIO PAINT PROからのアップグレードの方はこちら」をクリックします。
間違って「購入する」ボタンを押さないように気をつけてください。
画面が変わったら「優待購入について詳しく」を選択します。
そのままPCでクリスタEXを使う人は、「Windows / mac OS だけで使う」を選びます。
ちなみにiPadなどのタブレットやスマホ用のEXへ切り替えることも可能。ですがこちらは月額プランのため、そのまま買い切りとしてPCで使うのがおすすめ。
ProからEXのアップグレードは1度だけ。月額プランを選んだら、買い切りにチェンジすることはできません。
デバイスを選択できたら「EXにアップグレード」をタップ。
「優待申込」をします。
少し下へスクロールし、決済方法を確認して申し込みます。
決済方法を選びます。
コンビニ決済の場合は、必要な情報を入力し、そのあとコンビニで支払えばOKです。
購入後はクリスタを起動し、EXのライセンスへ変更すればOKです。
iPadなどの月額プランの手順
iPadやスマホ、PCなど月額プランで利用していたクリスタProから、EXへアップグレードする手順です。
大まかな流れは以下。
- 公式サイトでプラン変更
- グレードEXを選択
- 契約する
- アプリの起動またはライセンスキーの入力
では詳しく手順を追って解説します。
次は「プラン変更へ」を選択します。
契約のデバイスプランを確認し、「EX」を選びます。利用する支払い方法(月額・年額)も確認。
デバイスプランや支払い方法、グレードを確認し、「確認」で支払いを完了させます。
※「確認」ボタンは画面遷移後にも1回でます。
処理が終わったらEXの契約完了です。
アップグレードが完了したあとは、アプリを開くと自動的にEXへ切替わります。(すでに起動していた場合は一度閉じる)
もし切替わっていない場合はアプリを開き、「ライセンスの確認・変更」から、EXへ切り替えてください。
「ライセンスの確認・変更」はデバイスごとに違うため次項で解説。
以上で月額プランのEXアップグレード方法でした。
クリスタProからEXへの切替え方
前述までのアップグレード方法でも触れましたが、もう一度各デバイスまとめて解説します。
どのデバイスでも共通しているのは、クリスタの再ダウンロードやインストールは必要ありません。
すでにインストールしているクリスタを起動させ、EXのライセンスへ変更するだけです。
※PC以外のデバイスは自動で切り替わります。
PC
PCでのEX切り替えはクリスタを起動し、「ヘルプ」<「ライセンスの確認・変更」。
表示されたEXを起動すればOKです。
タブレット
iPad・ChromBookはアップグレード後、アプリを起動すると自動的にEXへ切り替わります。
もし切り替わらない場合は、上部メニューの一番左のアイコンから「ライセンスの確認・変更」でEXへ切り替えられます。
スマホ
iPhone・Android・Galaxyはアップグレード後、アプリを起動すると自動的にEXへ切り替わっています。
もし切り替わっていない場合は、ファイルを新規で作成。
左のアイコン「≡」から「アプリの設定」<「ライセンスの確認・変更」からEXへ切り替えられます。
クリスタProからEXへのアップグレード方法まとめ
本格的に漫画を描くなら、クリスタEXの機能は必要不可欠です。
特に使えるのが以下の機能。
漫画は複数ページあるので、1ページごとにファイルを作って描いていたのでは効率が悪いです。
またセリフに関しても、全ページで一括変換したいときや、セリフだけをとりあえず入力したいとき。
そんなときもクリスタEXなら対応できます。
漫画を描こうと考えているなら、EXへアップグレードしてその便利さを体感してくださいね。