あまり高すぎても手が出せないので、事前に値段を知っておきたいですよね。
実はクリップスタジオはEXやPROなどの種類があり、当然値段も変わってきます。
クリスタの買い切り | ||
---|---|---|
種類 | EX | PRO |
【PC】ダウンロード版 | 23,000円 | 5,000円 |
【PC】パッケージ版 | 36,720円 | 9,180円 |
クリスタを買い切りで購入できるのは、Win,MacのOSがあるPCか、タブレットのみです。
販売はパッケージ版か、ダウンロード版の2通り。
ダウンロード版のほうが安いので、こちらがおすすめです。
【公式サイト:セルシス】
CLIP STUDIO PAINT PROをダウンロードする
続いて、クリスタの月額利用プランも用意されています。それがこちら。
クリスタの月・年額プラン | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
【月額※1】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
980円~ | 400円~ |
【年額※1】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
7,800円~ (33%OFF) |
2,800円~ (51%OFF) |
【月額】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
300円 | 100円 |
【年額】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
2,000円 (44%OFF) |
700円 (41%OFF) |
月額利用プランには初回申し込みに限り、最大3か月間無料で利用することができます。
本記事ではクリップスタジオの全種類と、その料金形態による値段の比較を徹底的に行い、あなたにあったクリスタの買い方を紹介します。
買ってから後悔しないために、あなたがクリップスタジオを買うときの参考にしてください。
クリックできる目次
クリスタ(クリップスタジオ)の全種類と値段を徹底比較
実はクリスタ(クリップスタジオ)の値段は、「種類」と「機器」で変わってきます。
- パソコン
- iPad
- iPhone / Galaxy
クリスタの種類は3つ(1つはお試し版)
クリスタには3つの種類があります。
- CLIP STUDIO PAINT EX
- CLIP STUDIO PAINT PRO
- CLIP STUDIO PAINT DEBUT
機能を高い順で表すと
となり、EXが最も機能が充実しています。
とはいえ、クリスタでなにを描くかによって使う機能が異なるので、あなたにあったものを選びましょう。
簡単にいうと、3種類はこんな感じでわけられます。
- EX = マンガ制作
- PRO = イラスト制作
- DEBUT = お試し版
EXは、PROの全機能+マンガ制作に便利な機能がついているので高くなります。
EXとPROの値段の差は万単位で変わってきます。なのではじめて購入するときはPROの方がオススメ。
はじめから漫画をガンガン描いていきたい人はEXがオススメ。
クリスタのPROとEXの機能の違いについては、下記の記事で詳しく解説しています。
DEBUTは単体での販売は行っておらず、pixivプレミアム会員登録やイベントに参加したときにもらえます。
※単体販売がないためこれ以降、値段を比較するときは対象に入れていません。
クリスタの値段設定は買い切りと月額
クリスタにはマンガ用のEXと、イラスト用のPROがあるとお伝えしました。
このEXとPROには、使う機器やどれを購入するかによって、値段が変わってきます。
パソコンで絵を描きたい人は、下記の3通りの購入方法があります。
そしてiPad・iPhone・Galaxyで絵を描きたい人は、月額か年額プランの加入が必要です。
またスマホではPC・iPhoneを選択、または併用できるプランと、スマホ専用プランが用意されています。
クリスタの値段を徹底比較【長期で使うならDL版がおすすめ】
すべて公式サイトで購入したときの値段で比較しました。
ちなみに値段の違いはあれど、同じ種類なら使える機能にさほど差はありません。
クリスタの全値段比較 | ||
---|---|---|
購入方法 | EX | PRO |
【ダウンロード版】 PC(Win / Mac) |
23,000円 | 5,000円 |
【パッケージ版】 PC(Win / Mac) |
36,720円 | 9,180円 |
【月額1台利用】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
980円 | 400円 |
【年額1台利用】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
7,800円 (33%OFF) |
2,800円 (51%OFF) |
【月額1台利用】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
300円 | 100円 |
【年額1台利用】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
2,000円 (44%OFF) |
700円 (41%OFF) |
iPadやスマホに買い切りはありません。なので必然的に月額・年額利用になります。
年額の方が約4割引きになるので、長期で使う予定なら年額がおすすめ。
また買い切り版のクリスタは2台まで同時に使うことができ、それ以降は買い増しになります。
値段を比較してみました。
買い切りと年額の値段比較 | ||
---|---|---|
購入方法 | EX | PRO |
【買い切り】ダウンロード版 | 23,000円 | 5,000円 |
【買い切り】パッケージ版 | 36,720円 | 9,180円 |
【年額1年継続】 | 7,800円 | 2,800円 |
【年額2年継続】 | 15,600円 | 5,600円 |
【年額3年継続】 | 23,400円 | 8,400円 |
買い切りと年額の値段が同じくらいの箇所は太字。
当然ですが、使い続けるなら買い切りの方がお得ですね。
ですが期間限定で使うなら、年額の方がかかる費用は少ない場合もあります。
ダウンロード版=23,000円
年額3年継続=23,400円
※3年以下の使用なら年額がお得
【PRO】
ダウンロード版=5,000円
年額2年継続=5,600円
※2年以下の使用なら年額がお得
パソコンで使い続けるならPROでもEXでも「ダウンロード版」が一番お得に購入できます。
もう少し詳しく知りたい方のために、それぞれの購入法と特長について解説していきます。
クリスタ全プランの特長
ここからはクリスタの購入方法の特長と、具体的な値段の比較をして、その差をお伝えしていきます。
ちなみにクリスタの購入方法だけを知りたい方は、下記の記事でまとめていますので参考にしてください。
【PC】ダウンロード版の特長
- 購入は公式サイトから
- クリスタ本体のみ(使い方の説明書はなし)
- PC版を考えていて低予算で購入したい人向け
クリスタ本体をダウンロードして購入する方法です。
クリスタ本体のみのダウンロードのため、インストールのやり方やクリスタの使い方は別で調べる必要があります。
ゲームで例えると、ソフトがあって説明書がないようなものですね。
そのため、パッケージ版より値段が安いです。
ダウンロード版は公式サイトから購入できます。
クリスタのダウンロード版に関する内容、買い方や使用期限、PC乗り換え時の移行などについては、下記の記事で詳しく解説しています。
こういったアプリをはじめて使う人は、一緒に使い方の本などを購入するといいでしょう。
またクリスタでマンガを描こうと思っている人は、こちらの記事に描き方(使い方)をまとめていますので、クリスタを購入した際は参考にしてくださいね。
【PC】パッケージ版の特長
パッケージ版は、ダウンロード版にはない「インストールガイド」と「スタートアップガイド」がついてきます。
そのためダウンロード版より、少し高いんですね。
インストールガイドはその名の通り、インストールする手順やアンインストールする方法。クリスタに関するサポートの案内などが記載されています。
スタートアップガイドには各ツールの説明、イラストの描き方、マンガの描き方などを約100ページにわたって解説しています。
このあたりがパッケージ版の強みですね。
ただここで注意が必要です。
パッケージ版をインストールするときはディスクを入れないといけないので、PCにディスクを取り込むDVD-ROMドライブが必要になります。
ディスクが取り込めないPCなら、ダウンロード版を購入しましょう。
【PC】パッケージ版の値段を比較
パッケージ版は公式サイトより、Amazonなどのネットショップの方が安く買えます。
※表の価格は税込みです。
パッケージ版値段比較 | ||
---|---|---|
クリスタの種類 | 公式サイト | Amazon |
EX | 36,500円 | 29,636円 |
PRO | 9,000円 | 7,473円 |
※Amazonの値段は前後する場合があるので目安としてとらえてください。
ダウンロード版とパッケージ版、どちらを購入するか迷っている人向けに、差額を出してみますね。
¥29,636(パッケージ版)- ¥23,000(ダウンロード版) = ¥6,636
PROは
¥7,473(パッケージ版)- ¥5,000(ダウンロード版) = ¥2,473
Amazonでの値段が表のとき、
- EX = 6,636円
- PRO = 2,473円
上記の値段分、ダウンロード版の方が安くなっています。
少しでも安く購入したい方はダウンロード版がおすすめです。
クリスタのようなソフトに慣れていない人は、使い方が載っている「スタートアップガイド」があるパッケージ版を購入したほうが安心できそうですね。
【PC / iPad / スマホ】月額・年額の特長
- 申込みは公式サイトから
- クリスタ本体のみ(使い方の説明書はなし)
- 初回申込み時最大3ヶ月無料
- 年間契約で最大34%OFF
- 【月額】EX:980円~、PRO:480円~
- 【年額】EX:7,800円~、PRO:2,800円~
- PC / iPad / iPhone / Galaxy から1~4台までのプラン
- ある期間だけクリスタを使いたい人向け
クリスタのサブスクリプションモデル。使いたい期間だけ使える購入方法です。
PCへダウンロード、またはスマホにアプリをインストールして使います。
プランの契約により、使用できる機器の数に限りがあります。プランは、
- デバイス1台プラン
- デバイス2台プラン
- デバイス4台プレミアムプラン
があり、使える機器は下記の中から選べます。
- PC(Win / Mac)
- iPad
- iPhone
- Galaxy
例えばデバイス2台プランなら、任意でiPadとiPhoneなどの機器を選択し、その2台でクリスタが使えることになります。
デバイスの台数によるプラン価格は以下です。
デバイス数ごとのプラン | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
【月額】 1台プラン |
980円 | 480円 |
【年額】 1台プラン |
7,800円 (33%OFF) |
2,800円 (51%OFF) |
【月額】 2台プラン |
1,380円 | 800円 |
【年額】 2台プラン |
10,800円 (34%OFF) |
4,800円 (50%OFF) |
【月額】 4台プレミアムプラン |
1,600円 | 980円 |
【年額】 4台プレミアムプラン |
12,800円 (33%OFF) |
5,900円 (59%OFF) |
iPadオンリーでクリスタを使う方は、この月額・年額プランに加入する必要があります。
スマホだけでクリスタを使う方は、もう少し低価格のスマホ専用プランがあるのでそちらがおすすめ。
PCとスマホ両方でクリスタを使う方は、買い切り(DL版)とスマホ専用プランの方が安くつく場合があります。
その場合とは、EXを3年以上、PROを2年以上、2デバイスで使うときです。
値段の算出は以下を参照してください。
年額2台プラン
10,800円×3年=32,400円
買い切り+スマホ専用年額プラン
23,000円+6,000円(3年分)=29,000円
【PRO】
年額2台プラン
4,800円×2年=9,600円
買い切り+スマホ専用年額プラン
5,000円+1,400円(2年分)=6,400円
iPadは月額・年額しかないので、その特長を解説します。
【iPad】月額・年額の特長と値段の比較
- App Storeからインストール
- クリスタ本体のみ(使い方の説明書はなし)
- 最大3ヶ月無料
- 場所を選ばずどこでも手軽に絵をはじめたい人向け
iPadのクリスタはサブスクリプションモデルのみ。
しかしPC版と違い、場所を選ばずどこでも絵を描けるのが強みですね。
絵を描くにはタッチペンがあった方が当然いいんですが、どれでもいいわけではありません。
筆圧に対応するペンがあるので、こちらの方がアナログで描く感覚に近いのでおすすめです。
当然ですが、長期で使うほうがお得になります。
月額プランを年間使った金額と、年額プランの差額です。
月額と年額の値段比較 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
月額 | 11,760円 (980円×12ヶ月) |
5,760円 (480円×12ヶ月) |
年額 | 7,800円 | 2,800円 |
差額 | 3,960円 | 2,960円 |
EXなら3,960円。PROなら2,960円お得です。
長期間使うなら年額プランがお得ですが、短期間だけ使うなら月額プランでOKです。
ちなみにこのiPad版にはクリスタの説明書がついてこないので、操作に不安がある方はネットで調べるか、本を購入することをオススメします。
iPadのクリスタに買い切りはありません。それについては下記の記事で詳しくまとめています。
【iPhone / Galaxy】月額・年額の特長
- iPhone / Galaxyの中から1台のみ利用
- 各Storeからインストール
- iPhoneはプラン契約なしでも毎日1時間無料で使える
- Galaxyは最大6ヶ月無料で使える
- スマホ対応のペンタブを使う人向け
- 場所を選ばず手軽に絵を描きたい人向け
こちらのプランはスマホ専用プランで、PCなど他のデバイスを選ぶことはできません。
しかしスマホ専用プランは、iPhoneだと申し込みをしなくても毎日1時間は無料。
Galaxyはプラン申し込み後、最大6ヵ月無料で使えるというメリットがあります。
お金をかけれない学生さんなどに優しいプランですね。
スマホ専用プランの値段は下記です。
スマホのクリスタ値段 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
月額 | 300円 | 100円 |
年額 | 2,000円 (44%OFF) |
700円 (41%OFF) |
スマホ専用プランでも長く使い続けるなら、断然年額プランがお得ですね。
月額の年計算と年額の値段を比較すると、
月額3,600円-年額2,000円=1,600円
【PRO】
月額1,200円-年額700円=500円
EXでは1,600円。PROでは500円お得になります。
また、スマホ専用プランではPCとスマホどちらか選べるプランより、だいぶ安く設定されています。
値段を比較すると、
月・年額利用の値段比較 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
【月額】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
980円 | 400円 |
【月額】 スマホ専用プラン |
300円 | 100円 |
月額差額 | 480円 | 300円 |
【年額】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
7,800円 | 2,800円 |
【年額】 スマホ専用プラン |
2,000円 | 700円 |
年額差額 | 5,800円 | 2,100円 |
となり、かなりの差があります。
スマホでしか使う予定のない方は、断然スマホ専用プランがお得です。
クリスタの値段からあなたに合ったものを紹介!
それではあなたの用途に合ったクリスタを紹介していきます。
用途はパソコン・iPadで使うか、スマホで使うかで分かれます。
PCで絵を描きたい人
使い方などは自分で調べるから低予算で押さえたい人
趣味ていどでマンガを描きたい人も、はじめはクリスタPROから入るのがおすすめ。
PROの機能で物足りなくなったら、EX(マンガ機能フル装備)へアップグレードもできます。
アップグレードはPROとEXの差額分、18,000円でできます。
23,000円(EX)- 5,000円(PRO)=18,000円
値段の基準はダウンロード版ですね。
アップグレードは公式サイトからいつでもできます。
クリスタPROからEXへアップグレードする方法は、下記の記事で解説しています。
パソコンやクリスタの操作に不安がある人
パッケージ版はダウンロード版にはない、簡単な使い方ガイドブックが同梱されています。
ダウンロード版より値段は少し高くなりますが、操作に不安な方はこちらがおすすめ。公式サイトよりAmazonなどのネットショップの方が安く手に入ります。
クリスタをお試し感覚で使いたい人・短期間だけ使いたい人
このプランには初回申し込み時、最大3か月無料で使えます。
クリスタがどんな機能をもっているか、使いやすいか。などを体験したい方におすすめです。
無料体験は申し込みの画面で下記を選択すればOK。
またクリスタをEXを3年以下、PROを2年以下しか使わない方は、買い切りより年額プランの方が安く使えます。
iPadで場所を選ばす絵を描きたい人
少しの期間だけクリスタを使いたい人
iPadなら持ち運び自由で、好きな場所で絵を描くことができます。
ただし、iPadの料金形態は月額制、または年額制になるので注意してくださいね。買いきりじゃないところがポイントです。
iPadの場合は、App Storeからアプリをダウンロードして使います。
1年以上長くクリスタを使いたい人
月額に比べると、PROでは2,960円。EXでは3,960円もお得になります。
iPadなので、App Storeからアプリをダウンロードして使いましょう。
クリスタの説明書がついてこないので、操作に不安がある人はネットで調べるか本を購入することをオススメします。
また、iPadはタッチペンがあったほうが絵が描きやすいので、こちらも購入することをオススメします。
スマホで絵を描きたい人
スマホだとiPhoneとAndroid。AndroidはGalaxyのみ対応しています。
スマホのクリスタに買い切りはありませんが、毎日1時間無料で使えるのがメリットです。
1時間以上使う方は月額、または年額プランの契約が必須となります。
あなたの使用頻度にあわせて選択してくださいね。
ちなみに指で描くよりペンを使った方が、より精密な絵が描けますよ。
クリスタで絵を描くにはペンタブレットがおすすめ
パソコンで絵を描くにはクリスタがあればOKです。ですが、ペンタブレットがないと思うように絵を描くことができません。
それを解消するためには、ペンタブレットが必要なんです。主にペンタブと呼ばれているものですね。
ペンタブには2種類あります。
- 液晶タブレット(液タブ)
- 板型タブレット(板タブ)
液タブは画面に直接絵を描くので、アナログに近い感覚で絵を描くことができます。
でも液晶なので高いんですよね。。。
他にも全メーカーの中から選んだおすすめの液タブを紹介している記事があるので、まだ手に入れていない方はチェックしてみてください。
液タブは高いので、もっと安いペンタブがいい!って方は板タブがおすすめです。
手元を見ずにパソコンの画面を見て絵を描くので、多少の慣れは必要ですが安価で手に入ります。
他にもおすすめの板タブがあるので、よければ下記の記事も参考にしてくださいね。
クリスタ全種類の値段を徹底比較まとめ
クリスタの値段をプラン別に比較したものが下記です。
クリスタの全値段比較 | ||
---|---|---|
購入方法 | EX | PRO |
【ダウンロード版】 PC(Win / Mac) |
23,000円 | 5,000円 |
【パッケージ版】 PC(Win / Mac) |
36,720円 | 9,180円 |
【月額1台利用】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
980円 | 400円 |
【年額1台利用】 PC / iPad iPhone / Galaxy |
7,800円 (33%OFF) |
2,800円 (51%OFF) |
【月額1台利用】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
300円 | 100円 |
【年額1台利用】 iPhone / Galaxy スマホ専用プラン |
2,000円 (44%OFF) |
700円 (41%OFF) |
PCで使うなら一番お得でおすすめなのは、PROのダウンロード版です。
PROからEXのアップグレードもできるので、まずはPROから使うのがいいと思います。
ただし、マンガが描きたい!と目的がはっきりしている場合はEXがおすすめです。