絵を描くためにクリスタを使いたいけど、事前にどれくらいの値段か知っておきたいですよね。
実はクリスタには種類や使うデバイスごとに、値段や料金プランが用意されています。それがこちら。
購入方法 | PRO | EX |
---|---|---|
【ダウンロード版】 PC (Win / Mac) | 5,000円 | 23,000円 |
【パッケージ版】 PC (Win / Mac) | 9,180円 | 37,200円 |
【月額プラン※1】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 480円~ | 980円~ |
【年額プラン※1】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 2,800円~ | 7,800円~ |
【月額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 100円 | 300円 |
【年額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 700円 | 2,000円 |
※1の使えるデバイス数による各プランの値段は、月額/年額プランの特長で解説。
※表の値段は1台プランのものです。
種類はイラスト用のPROと漫画・アニメ用のEX。買い切りで使えるクリスタと、月額プランのクリスタにわかれます。
クリスタを買い切りで購入できるのは、Win,MacのOSがあるパソコンか、タブレットのみ。それ以外のデバイス、iPadやスマホなどは月額プランの加入が必須となります。
本記事ではクリップスタジオの全種類と、その料金形態による値段の比較を徹底的に行い、あなたにあったクリスタの買い方を紹介します。
とりあえずパソコンでイラストを描きたい!って人は、一番安いダウンロード版がおすすめです。
買ってから後悔しないために、あなたがクリップスタジオを買うときの参考にしてください。
クリックできる目次
クリスタ全種類と値段を徹底比較
クリスタの値段は「種類」と、使う「デバイス(機器)」で変わってきます。種類には以下の2つがあります。
イラスト特化の「Pro」と漫画・アニメ特化の「EX」です。続いてデバイスはこちら。
- PC (Win/Mac)
- iPad
- Chromebook
- iPhone
- Android
- Galaxy
それぞれのデバイスに対応したクリスタがあります。そのためUI(ユーザーインターフェース)が使うデバイスによって違うところもあり、値段も変わってきます。
クリスタの値段を決定づける要素なので、次項から順に詳しく解説していきます。
ProとEXの違い
クリスタには以下の2種類があります。
- PRO = イラスト制作
- EX = 漫画・アニメ制作
この2種類、違いは搭載している機能にあります。
PROはイラスト特化のクリスタですが、漫画を描くこともできます。しかし複数ページをまとめて描くなどの、漫画を描くうえで便利な機能はありません。
その点、EXはPROの機能をすべて搭載し、かつ漫画を描くのに便利な機能が充実。さらにアニメーションもつくれます。
とはいえ、クリスタでなにを描くかによって使う機能が異なるので、あなたにあったものを選びましょう。
EXとPROの値段の差は万単位で変わってきます。イラスト特化のPROでも漫画自体は描けるので、はじめはPROからでもOK。
本格的に漫画を描きたくなったら、あとから優待価格でEXへのアップグレードもできます。
はじめから漫画をガンガン描いていきたい人はEXがおすすめです。
月額と買い切りの違い
クリスタの料金プランには月額と買切りがあります。つまり月々の支払いが生じるプランと、一度買ったらその後の支払いがないもの。
この料金プランは、パソコンとその他のデバイスによって大きく変わります。
まずパソコンでは月額・買い切りなど、すべての購入方法ができます。
買い切りのクリスタがあるのはパソコンだけです。
買い切りだとダウンロード版が安く、月々で支払うなら年額がお得になっています。
試しに使いたい人や、短期間だけ使う人は月額プラン。これからガッツリ使っていきたい人はダウンロード版がおすすめです。
続いてパソコン以外のデバイス、Cromebook・iPad・iPhone・Android・Galaxyは月額プランの加入が必須です。
料金プラン | PRO | EX |
---|---|---|
【月額プラン】 Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 480円~ | 980円~ |
【年額プラン】 Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 2,800円~ (51%OFF) | 7,800円~ (33%OFF) |
【月額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 100円 | 300円 |
【年額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 700円 (41%OFF) | 2,000円 (44%OFF) |
iPadやスマホのクリスタに買い切りはないです。
どうしても買い切りでクリスタを使いたいなら、パソコンもしくはWindowsのOSが入ったタブレットPCがおすすめです。
iPadでクリスタを使いたい人は月額/年額プランの加入が必須ですが、PROだと年額2,800円と他社と比べても破格の値段となっています。
ちなみにクリスタの機能は、デバイス間の違いは多少あれど、基本的な機能は月額と買切りで違いはありません。
- iPadやスマホは月額プラン必須
- 買い切りはパソコンだけ
- 月額と買切りによる機能の違いは、一部を除いてほぼ同じ
- PROからEXのアップグレード時に買い切りから月額プランの変更が可能
※逆はない
では次に、どのクリスタを使うと一番お得なのか、値段を徹底的に比較していきます。
クリスタの値段を徹底比較【長期で使うならDL版がおすすめ】
すべて公式サイトで購入したときの値段で比較しました。
ちなみに値段の違いはあれど、同じ種類なら使える機能にさほど差はありません。
購入方法 | PRO | EX |
---|---|---|
【ダウンロード版】 PC (Win / Mac) | 5,000円 | 23,000円 |
【パッケージ版】 PC (Win / Mac) | 9,180円 | 37,200円 |
【月額プラン】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 480円~ | 980円~ |
【年額プラン】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 2,800円~ | 7,800円 |
【月額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 100円 | 300円 |
【年額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 700円 | 2,000円 |
iPadやスマホに買い切りはありません。なので必然的に月額・年額利用になります。
年額の方が約4割引きになるので、長期で使う予定なら年額がおすすめ。
また買い切りのクリスタは2台まで同時に使うことができ、それ以降は買い増しになります。
値段を比較してみました。
購入方法 | PRO | EX |
---|---|---|
【買い切り】 ダウンロード版 | 5,000円 | 23,000円 |
【買い切り】 パッケージ版 | 9,180円 | 37,200円 |
【年額1年継続】 | 2,800円 | 7,800円 |
【年額2年継続】 | 5,600円 | 15,600円 |
【年額3年継続】 | 8,400円 | 23,400円 |
下線の場所が、買い切りと年額の値段が同じくらいになるところです。(PROは赤・EXは黄色)
当然ですが、使い続けるなら買い切りの方がお得ですね。ですが期間限定で使うなら、年額(または月額)の方がかかる費用は少ない場合もあります。
ダウンロード版=5,000円(税込)
年額2年継続=5,600円(税込)
※2年以下の使用なら年額がお得
【クリスタEX】
ダウンロード版=23,000円(税込)
年額3年継続=23,400円(税込)
※3年以下の使用なら年額がお得
パソコンで使い続けるならPROでもEXでも「ダウンロード版」が一番お得に購入できます。
クリスタバージョン2.0の値段
クリスタは2023年3月に新機能が搭載されたバージョン2.0をリリースします。その値段はこちら。
クリスタ | PRO | EX |
---|---|---|
Ver2.0無期限版 (ダウンロード版) | 5,000円 | 23,000円 |
Ver1から2.0(無期限版)への 優待バージョンアップ | 2,000円 | 6,000円 |
アップデートプラン(年額) | 1,100円 | 3,100円 |
無期限版とはつまり買い切りのこと。2.1以降のバージョンアップは利用できませんが、追加料金なしで2.0を半永久的に利用し続けられます。
2.1以降のバージョンを利用するにはアップデートプランの加入、もしくは月額/年額プランの加入が必須です。
無期限版の購入者はアップデートプラン(通常の年額プランより50%以上も安い)の加入ができ、いつでも解約・再加入が可能。長期で使うならかなりお得になります。
EXへアップグレードする値段
クリスタにはPROからEXへ、差額の値段でアップグレードできる優待価格での購入があります。
この優待価格は買い切りでも月額プランでも適用できます。以下、黄色の下線がEXへアップグレードするときの値段です。
料金プラン | 優待価格 |
---|---|
ダウンロード版 | 23,000円 →18,000円 |
パッケージ版 | 37,400円 →28,000円 |
【月額プラン】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 980円 →500円 |
【年額プラン】 PC / Chromebook iPad / iPhone Android / Galaxy | 7,800円 →5,000円 |
【月額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 300円 →200円 |
【年額スマホ専用プラン】 iPhone Android / Galaxy | 2,000円 →1,300円 |
月額・年額プランは切り替えた月だけ適用。それ以降は通常の値段になります。
ちなみに買い切りのクリスタから月額プランへの変更も、EXアップグレード時に可能です。そのときの優待価格は以下。
料金プラン | 優待価格 |
---|---|
月額プラン | 1,380円 →860円 ※初めの12カ月だけ適用 |
年額プラン | 10,800円 →6,700円 ※初年度だけ適用 |
月額プランに変更すると、優待価格でクリスタEXを使うには期限が設けられます。期限がすぎれば通常の値段に。
はじめから月額プランを利用してる値段よりも、少し高くなってるのが気になりますね。
もし使うデバイスがPCからiPadに変わるときは、買い切りからの変更ではなくて、新規でEXを契約したほうが長期的に見て、費用は安く抑えられそうです。
クリスタのPROからEXへのアップグレードは、公式サイトからいつでも行えます。
クリスタPROからEXへ優待価格でアップグレードする手順はこちら
クリスタを無料で使う方法
クリスタには無料体験があります。クリスタをまだ使ったことがない人はこの無料体験を利用できます。
パソコンやiPadなどすべてのデバイスが対象。以下が各デバイスごとの無料期間です。
対象デバイス | 無料期間 |
---|---|
Widows / Mac iPad / Chromebook Android | 最大3ヶ月 |
Galaxy | 最大6ヵ月 |
iPhone | 毎日1時間 |
クリスタを使ってみたいけど、うまく使いこなせるかわからない人。試しに一度使ってみたい人などは無料体験を利用するのもいいですね。
クリスタを無料で使うには、公式サイトの「無料体験はこちら」から画面の案内に沿って進むとダウンロードできます。
iPadなどの月額プランの無料体験は、期間が過ぎると自動更新されてしまうため、使う必要がなくなったら事前に解約しましょう。
クリスタ全プランの特長
ここからはクリスタの種類ごとの特長と、具体的な値段の比較をして、その差をお伝えしていきます。
ダウンロード版の特長
- 購入は公式サイトから
- ソフトのみ(使い方の説明書はなし)
- PC版で安いクリスタを購入したい人向け
- 買い切りのクリスタが欲しい人向け
- パソコン (Chromebookを除く)
- Win OSなどが搭載されたタブレット
クリスタのダウンロード版は公式サイトでしか買えません。またパッケージ版と違って、ガイドブックなどの付属品もありません。
しかし一番安く買えるのもダウンロード版です。
クリスタの使い方などは公式サイト含め、いろんなサイトや書籍などで知れるので、ガイドブックがついてなくても特に支障はありません。
またパソコンの買い替えや、2台目として使うときに必要な「シリアルナンバー」が、公式サイトに自動登録されるため、なくす心配がないのも特長です。
パソコンでクリスタを使うならダウンロード版が一番おすすめ。
パッケージ版の特長
- パソコン(Chromebookを除く)
- Win OSなどが搭載されたタブレット
パッケージ版のクリスタはダウンロード版と機能は同じ。違う点はガイドブックがあることです。
そのためダウンロード版よりも値段が高く、ディスク管理なども自分で行う手間があります。
パソコンへのインストールはディスクで行うため、DVDドライブも必須。もし搭載されていなければ、外付けのDVDドライブが別途必要です。
パソコンの買い替えや2台目としてクリスタを使うときは、ディスクケースに書かれているシリアルナンバーが必要。
このシリアルナンバーは、クリスタを使えるライセンスとなるものなので、なくすと2度使えなくなります。
なくした場合はまた新たにクリスタを購入しなければいけません。管理や値段の面でダウンロード版がおすすめです。
DL版とパッケージ版の値段を比較
パッケージ版は公式サイトより、Amazonなどのネットショップの方が安く買えます。
※表の価格は税込みです。
パッケージ版値段比較(税込) | ||
---|---|---|
クリスタの種類 | 公式サイト | Amazon |
EX | 36,500円 | 29,636円 |
PRO | 9,000円 | 7,473円 |
※Amazonの値段は前後する場合があるので目安としてとらえてください。
ダウンロード版とパッケージ版、どちらを購入するか迷っている人向けに、差額を出してみます。
¥29,636(パッケージ版)- ¥23,000(ダウンロード版) = ¥6,636
PROは
¥7,473(パッケージ版)- ¥5,000(ダウンロード版) = ¥2,473
Amazonでの値段が表のとき、
- EX = 6,636円
- PRO = 2,473円
上記の値段分、ダウンロード版の方が安くなっています。少しでも安く購入したい方はダウンロード版がおすすめです。
月額・年額プランの特長
- 申込みは公式サイトから
- アプリのみ(使い方の説明書はなし)
- 初回申込み時最大3ヶ月無料
- 年間契約で最大34%OFF
- 【月額】EX:980円~、PRO:480円~
- 【年額】EX:7,800円~、PRO:2,800円~
- パソコン以外でクリスタを使いたい人向け
- ある期間だけクリスタを使いたい人向け
- 場所を選ばずどこでも手軽に絵をはじめたい人向け
- PC(Win/Mac)
- Chromebook
- iPad / iPhone
- Android / Galaxy
月額プランの契約は公式サイト、もしくはアプリをインストールし、起動した先の画面で行えます。
パソコン以外のデバイスでクリスタを使うなら、月額プランの加入は必須です。
プランはいくつかの契約内容があり、使用できるデバイスの数で決まります。
デバイス数ごとのプラン | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
【月額】 1台プラン |
980円 | 480円 |
【年額】 1台プラン |
7,800円 (33%OFF) |
2,800円 (51%OFF) |
【月額】 2台プラン |
1,380円 | 800円 |
【年額】 2台プラン |
10,800円 (34%OFF) |
4,800円 (50%OFF) |
【月額】 4台プレミアムプラン |
1,600円 | 980円 |
【年額】 4台プレミアムプラン |
12,800円 (33%OFF) |
5,900円 (59%OFF) |
使えるデバイスは以下の中から好きなものを選べます。
- PC(Win/Mac)
- Chromebook
- iPad / iPhone
- Android / Galaxy
デバイス2台プランなら、パソコンとiPad(もしくはその他の組み合わせ)の2台でクリスタを使えることになります。
iPadでクリスタを使いたい人は、月額・年額プランの加入は必須。スマホだけでクリスタを使う人は、低価格帯のスマホ専用プランがおすすめです。
ちなみに稀な例ですが、PCとスマホ両方でクリスタを使う人は、月額2台プランよりダウンロード版とスマホ専用プランの方が安い場合があります。
それはEXを使う場合が3年以上、PROを使う場合が2年以上のときです。値段の算出は以下を参照してください。
年額2台プラン
10,800円×3年=32,400円(税込)
買い切り+スマホ専用年額プラン
23,000円+6,000円(3年分)=29,000円(税込)
【PRO】
年額2台プラン
4,800円×2年=9,600円(税込)
買い切り+スマホ専用年額プラン
5,000円+1,400円(2年分)=6,400円(税込)
月額・年額プランの値段を比較
年単位で使うほうが安くなるのは当然ですが、月額と年額ではどこまで値段の差があるのか、計算してみました。
以下の表は月額プランを年間使った金額と、年額プランの差額です。
月額と年額の値段比較 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
月額 | 11,760円 (980円×12ヶ月) |
5,760円 (480円×12ヶ月) |
年額 | 7,800円 | 2,800円 |
差額 | 3,960円 | 2,960円 |
年額の方が、EXなら3,960円。PROなら2,960円お得です。
長期間使うなら年額プランがお得ですが、短期間だけ使うなら月額プランでOKですね。
ちなみにiPadを使うなら、筆圧に対応するペンがあります。こちらの方がアナログで描く感覚に近いのでおすすめです。
月額・年額スマホプランの特長
- iPhone / Android / Galaxyの中から1台のみ利用
- 各Storeからインストール
- iPhoneはプラン契約なしでも毎日1時間無料で使える
- Androidは最大3ヶ月無料で使える
- Galaxyは最大6ヶ月無料で使える
- 場所を選ばず手軽に絵を描きたい人向け
- タッチペンがあると描きやすい
- スマホ対応のペンタブがあると便利
- iPhone
- Android / Galaxy
このプランはスマホ専用プランで、iPadなど他のデバイスを選ぶことはできません。しかしスマホ専用プランは、iPhoneだと申し込みをしなくても毎日1時間は無料。
Androidなら最大3ヶ月、Galaxyなら最大6ヵ月使える、無料体験が利用できるメリットがあります。
お金をかけられない学生さんなどに優しいプランですね。スマホ専用プランの値段は以下です。
スマホ専用プランの値段 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
月額 | 300円 | 100円 |
年額 | 2,000円 (44%OFF) |
700円 (41%OFF) |
スマホ用のクリスタはパソコン版と比べて多少使いにくくなるものの、値段はかなり安く設定されています。
タッチペンで描くのもいいですが、スマホ対応のペンタブで描くのがおすすめです。
月額・年額スマホプランの値段を比較
スマホ専用プランも通常の月額プランと同様、長く使い続けるなら断然年額プランがお得です。
月額プランを1年契約した金額と、年額の値段を比較。
月額(1年分)3,600円-年額2,000円=1,600円
【PRO】
月額(1年分)1,200円-年額700円=500円
年額プランの方が、EXでは1,600円。PROでは500円お得になります。
また、スマホ専用プランと通常のプランを比較しても、その安さは明白です。
月/年額利用の値段比較 | ||
---|---|---|
プラン | EX | PRO |
【月額】 通常のプラン (全デバイス対応) |
980円 | 400円 |
【月額】 スマホ専用プラン |
300円 | 100円 |
月額差額 | 480円 | 300円 |
【年額】 通常のプラン (全デバイス対応) |
7,800円 | 2,800円 |
【年額】 スマホ専用プラン |
2,000円 | 700円 |
年額差額 | 5,800円 | 2,100円 |
j上記の表のように、かなりの差があります。スマホでしか使う予定のない人は、断然スマホ専用プランがお得です。
どのクリスタを選ぶか決めるためのガイド
クリスタには様々な値段設定がありますが、使うデバイスによって、選ぶクリスタは決まってきます。
デバイス別におすすめするクリスタはこちら。
パソコンで絵を描きたい人
パソコンで絵を描きたい人は、買い切りや月額プランなどすべてのクリスタが使えます。
そのため以下の使い方から、あなたに合ったクリスタをおすすめします。
低予算で抑えたい人
低予算で抑えたい人は、一番安いダウンロード版がおすすめです。
クリスタにはイラスト用PROと漫画用EXがありますが、趣味で漫画を描きたい人も、はじめはクリスタPROから入るのがおすすめ。
PROの機能で物足りなくなったら、EX(マンガ機能フル装備)へアップグレードもできます。
ダウンロード版のアップグレードはPROとEXの差額分、18,000円でできます。
クリスタの操作に不安がある人
クリスタの操作に不安がある人は、パッケージ版がおすすめ。
パッケージ版はダウンロード版にはない、簡単な使い方ガイドブックが同梱されています。
ダウンロード版より値段は少し高くなりますが、操作に不安な人はこちらがおすすめ。公式サイトよりAmazonなどのネットショップの方が安く手に入ります。
クリスタをお試し感覚・短期間だけ使いたい人
お試しや短期間だけ使いたい人は、月額プランがおすすめです。このプランには初回申し込み時、最大3か月無料で使えます。
クリスタがどんな機能をもっているかや、使いやすいかなどを体験したい人におすすめです。無料体験は購入画面で下記を選択すればOK。
またクリスタEXを3年以下、PROを2年以下しか使わない人は、買い切りより年額プランの方が安く使えます。
Chromebookでクリスタを使いたい人
Chromebookはクリスタの買い切りがなく、利用するには月額プランの加入が必須です。
月額プランしかないChromebookですが、以下のメリットもあります。
- 起動が早い
- セキュリティが強固
- Androidアプリが使える
他のデバイスからわざわざ買い替える必要はありませんが、すでにChromebookをお持ちならiPadと同じようにして使うのがおすすめです。
iPadで場所を選ばす絵を描きたい人
iPadは月額/年額プランしかないので、どれくらいの期間クリスタを使うかによって決められます。
短期間だけなら月額。長期間使うなら年額プランがおすすめです。
短期間だけクリスタを使いたい人
短期間だけ使うなら、月額プランのクリスタがおすすめ。
iPadなら自由に持ち運びでき、好きな場所で好きなときに絵を描けるのが強みですね。
iPadの場合は、App Storeからアプリをダウンロードして使います。月額プランの契約もアプリ内から可能。
1年以上長くクリスタを使いたい人
長期間でクリスタを使いたい人は、年額プランがおすすめ。
月額に比べると、PROでは2,960円。EXでは3,960円も年間お得になります。
iPadなので、App Storeからアプリをダウンロードして使いましょう。年額契約もアプリ内から可能です。
また、iPadはタッチペンがあったほうが絵が描きやすいので、こちらも購入することをおすすめします。
(※お持ちのiPadに対応してるかは必ず確認してください)
スマホで絵を描きたい人
スマホだけでクリスタを使いたい人は、スマホ専用プランがおすすめです。対応デバイスはiPhoneとAndroid、Galaxy。
スマホのクリスタに買い切りはありませんが、iPhoneだと毎日1時間は無料で使えます。
PROの月額プランだと100円~なので、学生さんにも負担が少ない範囲でクリスタを利用できるのがメリット。
ちなみに指で描くよりペンを使った方が、より精密な絵が描けますよ。
※各ショップ先でお使いのiPhoneに対応しているか必ず確認してください。
※各ショップ先でお使いのiPhoneに対応しているか必ず確認してください。
クリスタの値段に関するよくある質問
クリスタの値段は多岐にわたっているため、よくわからないこともあります。
本項ではクリスタの値段に関して、疑問に思う点をまとめました。
クリスタの月額と買切りの違いは?
クリスタの月額と買い切りでは、対象のデバイスが違います。
月額プランはパソコンやiPadなどすべてのデバイスが対象。買い切りはパソコンのみ対応しています。
使える機能に差はありませんが、2022年を最後に買い切りの無償アップデートが終了。
それに伴い、月額プランでは常に最新のクリスタが使えるのに対し、買い切りはアップデートプランに加入しない限り、バージョン1.Xの機能しか使えなくなります。
クリスタPROとEXの違いは?
クリスタPROとEXの違いは使える機能の差です。
EXはイラスト・漫画・アニメなどすべての機能が使えるのに対し、PROはイラストとほんの一部の漫画・アニメの機能しか使えません。
- 複数ページの管理
- セリフの一括管理
- 見開きページの作成
- 24フレーム以上のアニメ制作
PROでも漫画は描けるので、イラストメインの方はPROでも充分です。
反対に漫画をメインに描きたい方は、EXを選ぶのが最適です。
クリスタの買い切りの値段は?
クリスタの買い切りはパソコンだけが使え、ダウンロード版とパッケージ版があります。
ダウンロード版の値段はPROが5,000円。EXが23,000円。公式サイトでのみ販売しています。
パッケージ版の値段はPROが9,180円。EXが37,200円。ネットショップだともう少し安く手に入ります。
クリスタiPadの値段は?
クリスタのiPadは月額/年額プランの値段になります。プランは3つあり、使えるデバイスの数が違います。
- PROの月額=480円
- PROの年額=2,800円
- EXの月額=980円
- EXの年額=7,800円
- PROの月額=800円
- PROの年額=4,800円
- EXの月額=1,380円
- EXの年額=10,800円
- PROの月額=980円
- PROの年額=5,900円
- EXの月額=1,600円
- EXの年額=12,800円
クリスタ全種類の値段を徹底比較まとめ
クリスタはデバイスごとにソフト・アプリが用意されており、それぞれ値段が違います。
パソコンでクリスタを使うなら、ダウンロード版が一番お得。
iPadやChromebookで長期で使うなら年額プラン。短期なら月額プランがお得。
スマホで長期で使うなら年額スマホプラン。短期なら月額スマホプランがお得です。
また絵を描くにはクリスタのほかに、デバイスごとにペンタブやタッチペンも必要。
デバイス | 絵描き道具 |
---|---|
パソコン (Win / Mac) Chromebook | 液タブ or 板タブ |
iPad | タッチペン |
スマホ | タッチペン |
クリスタを使った漫画の描き方は以下のリンクを参考にしてください。