おすすめのイラスト参考書はこちら

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法をレビュー!らしく描けるデッサン入門書

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビュー

評価:3.5

楽しく絵が描きたいけど、どう描けばいいのかわからない。おすすめのデッサン本を探しているけど、どれがいいのかわからない。

でも初心者だからあまり難しい本は…という人におすすめなのが「3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」です。

伝わる絵の見本帖

絵心がなくてもスラスラ描ける!とあるように、絵が上手くなる本としても活用できます。

ロジカルデッサンの技法と聞くと難しそうなイメージを持ちますが、あくまでらしく見せるための描き方。

そのため構造的な部分には触れられていないので、初心者でも挫折することなく簡単に取り組めるのが特徴です。

というわけで本記事では、「3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」の内容を紹介していきます。

本書で学べる内容
  • シンプルな図形化で絵を描く
  • モチーフの”らしさ”の描き方
  • 植物や生き物の描き方
  • 乗り物や食べ物の描き方
  • 衣服や家具などの描き方
MEMO
本記事はインプレス様に確認の上、作成しております。
この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法の内容

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法の目次は以下のとおり。

植物を描こう

この章では植物のつくりや、春夏秋冬の各植物、果物や花束、観葉植物などの描き方が載っています。

下図左は植物のつくりのページ。植物の理解を深められます。

植物のつくり
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」16~17P

続いて下図右はバラの描き方。

バラの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」38~39P

描くのが難しいイメージのバラですが、描き順とコツが解説されているため、初心者でもマネして描きやすくなっています。

その他にも桜やあじさいなど、代表的な季節の植物は一通り網羅されています。

生きものを描こう

この章は犬や猫のほかに、馬、クジラ、ウサギ、鳥など、馴染みのある生きものの描き方が載っています。

下図は猫の描き方。

ネコの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」54~55P

上図のほかに歩き方なども載っています。

続いて下図左はゾウ、右はくじらの描き方です。

クジラの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」62~63P

図形化や比率などで簡略化。難しい骨格などの構造を覚えなくていいので、誰でも描けるようになります。

乗り物を描こう

この章では自転車や車などの二輪、列車や飛行機、船の描き方が載っています。

下図は自転車の描き方。

自転車の描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」88~89P

タイヤを軸にハンドルやサドルをつけ足していきます。

その他にも車や飛行機なども、長方形や円などシンプルな図形に置き換えて、簡単に描けるように解説されています。

乗り物の絵
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」108~109P

食べ物を描こう

この章は食器や飲み物、スイーツやパンの描き方が載っています。

下図左はティーカップ、右はポットの描き方です。

ティーカップとティーポットの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」114~115P

形や取っ手などの位置を覚えるだけで描けるようになります。

続いて下図左はホットドック、右はハンバーガーの描き方です。

ホットドックの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」136~137P

上図もこれまでと同様、パンをシンプルな図形で描き具材を描く。具材は濃淡具合も細かく書かれています。

その他にもパンケーキ、ホールケーキ、食パンなど、よく見かける食べ物は一通り載っています。

くらしを描こう

この章は服や部屋の中、家具など、暮らしに関する絵の描き方が載っています。

下図左はソファー、右は照明の描き方です。

ソファーの描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」156~157P

ソファーは主体部分を長方形でとらえて、サイドを組み立てていきます。この長方形部分をいろんな形で試すと、デザインの違ったものが描けます。

続いて下図はリビングの描き方です。

部屋の描き方
引用「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」162~163P

リビングにあるモノや、家具や窓の大きさも参考になります。

以上が「伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法」です。

まずは描く対象をシンプルな図形に置き換えて描く、という絵の基本が詰まった1冊でした。

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビュー

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法の裏表紙

本書の特徴である”3ステップでらしく描ける”が、絵を描くハードルをかなり下げてくれています。

全章を通してすべての絵は3ステップで解説。理屈や構造はわからないけど、コツをつかんで絵が描けるようになりたい人には最適の内容です。

ただし初心者向きのため、立体感や遠近感は養われません。これらを身につけるには別の本が必要。

とはいえ対象物を円や長方形など、シンプルな図形でとらえる絵の基本が学べるのは大きなメリットです。

この基本は複雑に見えるモノほど効果を発揮するので、絵が上手くなるにはそういった捉え方が必要。

これから絵を始めたい人や、絵を描く機会がある人におすすめです。

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法はこんな人におすすめ

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法は、3ステップでらしく描ける描き方が載ってます。

そんな本書をおすすめするのはこんな人です。

おすすめの人
  • 簡単な絵の描き方から始めたい人
  • 仕事などで絵を描く機会がある人
  • 人以外も描きたい人
  • 楽しくお絵かきをしたい人

人物の描き方の本はたくさんでていますが、動物や植物、食べ物や家具などの描き方の本は多くありません。

人以外の絵も描けるようになりたい人にもおすすめです。

人物を描きたいのであれば、同シリーズの下記もおすすめ。

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法の書籍情報

書籍名伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法
ページ数176ページ
著者OCHABI Institute
出版社インプレス
発売日2021/3/8
価格1,980円

著者のOCHABI Instituteは「御茶の水美術学院」「御茶の水美術専門学校」「OCHABI artgym」3つの学校の総称。

本書以外にも「線一本からはじめる絵の描き方」や、「鉛筆1本ではじめる人物の描き方」などのロジカルデッサンの技法シリーズがあります。

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビューまとめ

3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビューでした。

シンプルな図形に捉えるということもあり、挿絵などにも使える描き方。初めて選ぶ絵の描き方の本としても活用できます。

本書で学べる内容
  • シンプルな図形化で絵を描く
  • モチーフの”らしさ”の描き方
  • 植物や生き物の描き方
  • 乗り物や食べ物の描き方
  • 衣服や家具などの描き方
イラストのおすすめ本まとめ イラストの描き方で参考にすべきおすすめの本30冊!目的別に選びやすく紹介 絵が上手くなるおすすめの本 大人も子供も!初心者の絵が上手くなるおすすめの本8選! デッサンでおすすめの本 デッサンでおすすめの本12選!人体・イラスト・ヌードなど目的別に紹介 人体ドローイング、ジェスチャードローイングでおすすめの本 人体ドローイング・ジェスチャードローイングにおすすめの本10選 手の描き方でおすすめの本 手の描き方でおすすめの本7選!初心者・手の構造・ポーズ集など用途にあわせて紹介 背景の描き方おすすめ本 初心者向け!背景の描き方がわかるおすすめの本5選 ヒロマサのお絵かき講座顔の描き方編のレビュー ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方編>をレビュー!マンガでわかるキャラ作画の基本 お絵描きチュートリアルのレビュー お絵描きチュートリアルをレビュー!キャラ作画の基本は手ぐせや感覚だけで描いてきた人におすすめ