おすすめのイラスト参考書はこちら

大人も子供も!初心者の絵が上手くなるおすすめの本8選!

絵が上手くなるおすすめの本

絵が上手くなるために最初の一歩として本で学ぶのは、効率面で考えてもおすすめです。

それは闇雲に練習しつづけるより、描き方を知ることのほうが圧倒的に大事だから。ではどんな本を選べばいいのか。

書店やネットの本はそのほとんどが初心者向けです。しかし自分と合わない本を選ぶと絵が上手くなるどころか、なかなか上達しない事態に陥ってしまいます。

今ではイラストの本もたくさんでて、その内容も多岐にわたっていますよね。

本記事ではそんなことがないよう、これから絵をはじめる初心者の方に向けて、最初の1冊となるような本を紹介していきます。

紹介する本は、内容は基礎的ですが解説イラストが多く視覚的に理解しやすいため、挫折なく絵が上手くなるはず。

まさにイラストを練習するのに最適な本です。

この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

絵が上手くなるおすすめの本5選

初心者におすすめの絵が上手くなるための本を5冊紹介します。

表紙タップで紹介箇所へ
表紙 タイトル 特徴 ページ数 出版社 著者
ヒロマサの
お絵描き講座
マンガ形式で
絵を描く基礎を学べる
208ページ 廣済堂出版 うえだ ヒロマサ
ややこしくない
絵の描き方
絵の描き方と
表情や演出も学べる
303ページ 秀和システム 松村 上久郎
最速でなんでも
描けるようになる
キャラ作画の技術
キャラの動きや
見せ方(構図)も学べる
160ページ エクスナレッジ 室井 康雄
(アニメ私塾)
イラスト解体新書 イキイキとした絵が
描けるようになる
176ページ マイナビ出版 ダテナオト 他
3ステップで
らしく描ける
伝わる絵の見本帖
簡単な図形化にして
サクッと描ける
176ページ インプレス OCHABI Institute

ヒロマサのお絵描き講座

お絵かき講座

「ヒロマサのお絵描き講座~顔の描き方編~」は、ほぼ全編マンガで絵の描き方を教えてくれます。

そのため分かりやすく、実践しやすいのが特長。

ヒロマサのお絵描き講座

絵が全然描けない女の子が、著者であるうえだ先生が丁寧に教える、という構成になっています。そのため初心者でも挫折なく取り組めるのが良心的。

解説パートでも図解イラスト多めなので、視覚的に理解できる点もメリットです。

ヒロマサのお絵描き講座

骨や筋肉のつき方など人体構造を深く理解していなくても、絵が描けるようになるコツをたくさん解説されています。

絵の基礎を一から学びたい人におすすめ。

他シリーズもでているのでセットで揃えると、絵に対する理解がより深まりますよ。

他シリーズもおすすめ

体の描き方編

手の描き方編

ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方>のレビューはこちら

ヒロマサのお絵かき講座顔の描き方編のレビュー ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方編>をレビュー!マンガでわかるキャラ作画の基本

ややこしくない絵の描き方

ややこしくない絵の描き方

「ややこしくない絵の描き方」は、全編イラストで絵の描き方が学べます。

タイトルにもある通り、ややこしい理屈や人体構造は抜きにして、「こう描けばちゃんと描けるよ」とさらっとコツを教えてくれます。

ややこしくない絵の描き方

単純な絵の描き方だけでなく、表情やポーズのつけ方、演出まで学べるためかなり実践的。

ややこしくない絵の描き方

実際に絵を描くときに役立つことばかりなので、絵は確実に上手くなります。

ややこしくない絵の描き方のレビューはこちら

ややこしくない絵の描き方のレビュー ややこしくない絵の描き方をレビュー!イラストを楽しく続けられる練習方法を学ぼう

最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

「最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術」は、動きのある絵の描き方を学べる1冊です。

著者がアニメーター出身ということもあり、キャラクターの動作や見せ方(構図)の情報もつまっています。

最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

もちろん基本的な絵の描き方も解説されているため、「描き方を知る」→「動作や構図を知る」→「自分の絵に活かす」といったサイクルができます。

最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術

キャラクターだけではなく、シチュエーションも含めたキャラ絵の描き方を学ぶのにおすすめです。

最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術のレビューはこちら

アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術感想レビュー アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術をレビュー!キャラのバランスや動き、空間をまるっと学べる本

イラスト解体新書

イラスト解体新書

「イラスト解体新書」は、イキイキとした絵と構図を学べる1冊です。

本書は「描けるけど、なんだか変。に答えるイラスト再入門書」というコンセプトのもとつくられており、ダメな描き方・OKな描き方、その描き方の解説といった構成。

イラスト解体新書

ダメな描き方がわかるため、絵が上手くならない要因を回避できるのも本書のメリット。

また単なる絵の描き方だけでなく、キャラクターの見せ方や構図も解説されています。

イラスト解体新書

これによりキャラクターがまるで生きているかのような、イキイキとした表現が描けるようになります。

絵のダメなポイントや、キャラクターの活かし方も知りたい人におすすめ。

イラスト解体新書のレビューはこちら

イラスト解体新書の感想レビュー イラスト解体新書をレビュー!絵の描き方と魅せ方の両方が学べる本

3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖

伝わる絵の見本帖

「3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖」は、簡単な図形に落とし込みながら描くコツを学べる1冊です。

難しい構造は抜きにして、いかにそれらしく簡単に描くか。ということに重点をおいています。

3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖

すべての描き方が3ステップなため、デフォルメされた絵やリアリティある絵というよりは、記号的なイラスト。

3ステップでらしく描ける伝わる絵の見本帖

ただし簡単な図形に置き換えて絵を描く、という基礎的なことはつまっているため、まずはそれらしく描きたい人におすすめ。

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビューはこちら

伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビュー 伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法をレビュー!らしく描けるデッサン入門書
人物はこちら

小・中学生におすすめ!簡単に絵が上手くなるおすすめの本3選

本項で紹介する本はイラスト多めや、マンガ形式で絵の描き方を知れるため、小学生・中学生でも読みやすいものになっています。

美術解剖学やデッサン、人体構造など難しい話はなく、絵を描くためのコツを教えてくれます。もちろん大人の方にもおすすめです。

表紙タップで紹介箇所へ
表紙 タイトル 概要 ページ数 出版社 著者
ゆるっとかわいい
イラストの描き方
可愛くてゆるい
絵の描き方が知れる
128ページ ワニブックス しろくまななみん
マンガで分かりやすい!
れもんちゃんゼロから
イラストはじめます
マンガで分かりやすく
絵を描くコツが知れる
160ページ パイインターナショナル 幸原ゆゆ
へたっぴさんのための
お絵描き入門
理屈でしっかりとした
絵の描き方を知れる
144ページ インプレス 森永みぐ

ゆるっとかわいいイラストの描き方

「ゆるっとかわいいイラストの描き方」は、キャラクターの描き方から日常の周りにある文房具や、インテリアなどの描き方が収録された本。

絵の描き方も難しい説明はなく、「こうしてみよう!ああしてみよう!」と簡単に描くコツを教えてくれます。

ゆるっとかわいいイラストの描き方

絵柄もかわいい感じ。ゆるキャラみたいな、ふわっとした絵が描きたい人や、小中学生におすすめ。

マンガで分かりやすい!れもんちゃんゼロからイラストはじめます

「マンガで分かりやすい!れもんちゃんゼロからイラストはじめます」は、ストーリー仕立てで絵を描くコツを教えてくれる本。

ほぼ全編マンガなので、読みやすいのも特長です。

れもんちゃんゼロからイラストはじめます

タイトルに「ゼロから」とある通り、今までまったく絵を描いたことがない人が対象。そのため難しい表現はなく、絵を描く上で基礎的なことを学べます。

他の本を買って失敗した、難しくてわからなかった人や、絵を描く最初の1冊を探している人におすすめです。

人気のためシリーズ化!テーマを絞ってさらに詳しく書かれています。セットで揃えるのがおすすめ。

へたっぴさんのためのお絵描き入門

「へたっぴさんのためのお絵描き入門」は、絵を描くコツからその考え方まで教えてくれる本です。

「ただこう描けばいいんだよ」ではなく、「ここがこうなるからこうやって描く」など、理屈で絵の描き方を覚えられます。

へたっぴさんのためのお絵描き入門

れもんちゃんゼロからイラストはじめます」よりも内容が濃く、感覚やセンスに頼らず理屈で描き方を覚えられるため上達も早いです。

こちらは完全な初心者と、趣味で描いていた、挫折した、など絵をかじったことがある人にもおすすめ。

人気のためシリーズ化!テーマを絞ってさらに詳しく書かれています。セットで揃えるのがおすすめ。

【番外編】もっと絵が上手くなりたいと思ったときに読む本

表紙 タイトル 概要 ページ数 出版社 著者
絵はすぐに
上手くならない
自分にあった
絵の練習方法が見つかる
152ページ 彩流社 成冨 ミヲリ

絵はどうやったら上手くなるのか、それを解説した本です。

絵には描く目的があって、例えば「イラスト」「漫画」「アニメーション」と同じ絵でもその練習方法が違います。

練習方法は「模写」「デッサン」「ドローイング」他、たくさんあって目的に合った練習をしなければ、上手くなりません。

いろんな練習をしてみたが、絵がなかなか上手くならない人は参考になる1冊です。

絵はすぐに上手くならない

絵はすぐに上手くならない

「絵はすぐに上手くならない」は、自分に最適な絵の練習方法が見つかる本です。

本書は絵の描き方については一切触れておらず、どんな絵の練習方法があるのかを解説しています。

そして絵に関係する職業に就くために、必要な練習方法が記載。イメージは下図のような感じです。

もし絵の上達に行き詰ったとき、「こんな練習方法があるんだな」「こんな考え方もあるんだな」と現状を打開するきっかけになるかもしれません。

絵の上手さや絵を描く能力についても解説されているため参考になります。気になる方は手に取ってみてください。

絵はすぐに上手くならないのレビューはこちら

絵はすぐにうまくならない 絵はすぐに上手くならないをレビュー!あなたに最適な練習方法を知れる本

絵の参考書で買ってはいけないものは?

絵が上手くなるために参考書を買ってその描き方を知る。上達するには正しい方法ですが、中には役に立たない参考書もあります。

これは「絵が上手くなりたい」という目的と、その参考書の内容が一致しないためです。

絵が上手くなるために買ってはいけない参考書は以下の3つ。

ポーズ集やカタログ集

ポーズ集やカタログ集などは、描きたいイメージのある絵があるときに資料として使うための本です。

そのためポーズ集をいくら模写しても、絵はなかなか上手くなりません。

それでも描き続けることで感覚がつかめ、上手く描けるようになるかもしれまんがかなりの遠回り。

絵が上手くなるためにまずは、絵の描き方を知って繰り返し練習したほうが、効率よく上達していきます。

デジタルイラスト系の本

デジタルイラスト系の本は、クリップスタジオなどソフトを使った絵の解説が主です。

そのため塗り方(着色や効果)に重点を置いている本が多く、根本となる絵を上手に描く方法やノウハウは、おまけ程度にしか書かれていないことが多いです。

ペイントソフトを使った塗りの技術を学ぶには適していますが、絵が上手くなりたいなら避けるべき本といえます。

なぞって描く系の本

絵の参考書には、見本をなぞって練習する本があります。これも絵が上手くなるには適していない本です。

人の絵をいくらなぞって描いても絵はうまくなりません。そもそもなぞって描くのは「トレース」という練習方法。

このトレースは、引かれてある線を上からマネることで、トレース元の絵と同じような綺麗な線を描くこと。または絵のバランスや、線の処理の仕方を確認することを目的としています。

何本も線を重ねないと形が取れない人には効果があるかもしれませんが、そうでないならあまり役に立ちません。

絵の上手さについてよくある質問

絵が上手くなるのに練習は欠かせません。本項では上手く絵を描くために、初心者からよくされる質問についてまとめました。

絵を描くなら初心者は何からはじめればいい?

まずは描きたいものを見て描くことからはじめるのがいいです。

その次にキャラの描き方なら、〇を描いて十字に切るアタリを描く。など描き方の方法を知って実践していきましょう。

絵はそれを上手く描くための方法がたくさんあります。まずは1冊、絵の描き方系の本でしっかり学んで練習するのがおすすめ。

あとは長続きさせるために、たまには好きなものを描きたいように、枠にとらわれずに描くのも息抜きになります。

どうすれば絵が上手くなる?

絵の上手さは描き方などの知識。構造の理解。そしてそれをアウトプットする練習量に比例します。

描き方の知識は顔でいえば「〇に十字を描く」や、各パーツの比率や配置の方法。構造の理解は骨格や筋肉のつき方、動き方など。

よく言われる「絵が上手くなりたければたくさん描く」も、ただ描くだけではなく、こうした知識と構造を理解するためにたくさん描くと上達が早くなります。

初心者の絵が上手くなるおすすめの本まとめ

絵が上手くなるための、初心者におすすめの本を8冊紹介しました。

前半5冊は大人向け。後半3冊は子どもにも大人にもおすすめできる、内容が理解しやすい本に絞っています。

絵をはじめたばかりの人が手に取るには最適の1冊。分かりにくくて読むのをやめちゃう、そんなこともないはずです。

それではあなたの絵が上手くなることを願って、本記事は終了にしたいと思います。紹介した本のレビューは下の記事からご覧ください。

イラストのおすすめ本まとめ イラストの描き方で参考にすべきおすすめの本30冊!目的別に選びやすく紹介 イラストの練習に最適な本の紹介 【画力アップ】読破数100冊越えから導くイラストの練習に最適な本5選 デッサンでおすすめの本 デッサンでおすすめの本12選!人体・イラスト・ヌードなど目的別に紹介 人体ドローイング、ジェスチャードローイングでおすすめの本 人体ドローイング・ジェスチャードローイングにおすすめの本10選 デジタルイラストの塗りでおすすめの本 【厳選】デジタルイラストの塗りでおすすめの本16選 ヒロマサのお絵かき講座顔の描き方編のレビュー ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方編>をレビュー!マンガでわかるキャラ作画の基本 イラスト解体新書の感想レビュー イラスト解体新書をレビュー!絵の描き方と魅せ方の両方が学べる本 ややこしくない絵の描き方のレビュー ややこしくない絵の描き方をレビュー!イラストを楽しく続けられる練習方法を学ぼう アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術感想レビュー アニメ私塾流最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術をレビュー!キャラのバランスや動き、空間をまるっと学べる本 伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法のレビュー 伝わる絵の見本帖ロジカルデッサンの技法をレビュー!らしく描けるデッサン入門書 絵はすぐにうまくならない 絵はすぐに上手くならないをレビュー!あなたに最適な練習方法を知れる本