おすすめのイラスト参考書はこちら

漫画のコマ割りにおすすめの本2選!初心者はこれでうまくなる

漫画のコマ割りを学べる本

漫画のコマ割りほど世の中に難しいものはない…。そう思います。

どうしたらうまくなるのか。どうやってコマ割りすればいいのか。知れば知るほどその奥深さに驚かされます。

漫画が面白くなるかどうかは、このコマ割りにかかっている。

初心者の方は漫画のコマ割りがどういう効果を生むか。構図や演出などどう魅せればいいのか。

本記事ではそうした漫画の描き方の本としてもおすすめの、コマ割りに特化した本を紹介します。

これを知るだけで今よりも格段に面白くすることができますよ。

この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

漫画のコマ割りにおすすめの本2選!

漫画の描き方系の本は数あれど、その中でもコマ割りに特化している本は数えるほどしか出ていません。

そんなコマ割りに関する本を2冊紹介します。

表紙
タイトル マンガのマンガ
-コマ割りの基礎編-
もっと魅せる・面白くする
魂に響くコマワリ教室
特徴 読みやすさ・分かりやすさ
コマ割りをするならココを抑えとけ!
という基礎が載っている
コマ割りするうえで意識すること
他、生徒の添削集が載っている
ページ数 168ページ 306ページ
出版社 銀杏社 ソーテック社
著者 かとうひろし
価格
※変動する場合有
1,650円
(電子:-)
2,530円
(電子:2,479円)
ECサイト



マンガのマンガ-コマ割りの基礎編-

マンガのマンガコマ割りの基礎編

著者は、マンガ専門学校で講師も務めている「かとうひろし」さんです。

マンガ講師も務めているだけあって、解説がめちゃくちゃわかりやすく、今日マンガを描きはじめた!って方でも身になる内容になっています。

コマ割りの入門編としても最適。

本書の特長と内容

特長は全編マンガで解説しているので、読みやすく、分かりやすい構成になっています。

コマ割りの説明を文章ではなく、全てストーリーマンガで見せてくれるのでトコトンわかりやすいのが特長。

感覚的に理解できるのもポイントです。それでは肝心の内容は以下。

  • 漫画の基本構造
  • 時間の流れ
  • 構図
  • コマとコマを面白くつなぐ方法
  • めくり
  • 見開き2Pの構成
  • 動きと音の表現
  • 分かりやすいコマ運び
  • 分かりやすい演出

マンガとしての基本的な内容ですね。これを知ってるだけでも、面白さはかなり変わってきます。

コマ割りの基礎編ページ01
コマ割りの基礎編ページ02

得られるテクニック

コマを割る基礎力があがります。マンガのコマ割りは、ただ割ればいいのではありません。そこには面白くするための狙いが必ずあります。

魅せ方・ヒキとめくり。読者に面白いと感じてもらえる、必要なコマ割りテクニックが身につきます。

まとめると…

  • 時間の流れの表現
  • 状況を見せるテクニック
  • めくり
  • 動きによる表現
  • 描き文字の表現

上記のテクニックが身につきますよ。

こんな人におすすめ!

コマ割りは奥が深いので、初心者の方には難しく感じる要素だと思います。

マンガを描いて1年未満の方や、描いた作品数が5つ以下の方は必読。もちろんそれ以外の方でも勉強になる内容です。

こんな人にオススメ!
  • マンガ初心者
  • コマの割り方がわからない
  • コマ割りの基本を学びたい
  • マンガとしての魅せ方を知りたい
  • 自分のマンガをもっと面白くしたい

基礎を固めるのは大事。ある程度マンガを描いてきた人は、自然と身につけているテクニックが多いです。

ですが、ここまでノウハウとして言語化されていると、そのテクニックを再認識できます。

自分がちゃんとできているか、それを確認するためにも持っておくとよい1冊です。

初心者でコマ割りが分からない人は必携。

もっと魅せる・面白くする魂に響くコマワリ教室

もっと魅せる・面白くする魂に響くコマワリ教室

著者は東京ネームタンクの「深谷陽」さんです。

東京ネームタンクは高度なテクニックが学べる講座を開いている所。

本書の特長と内容

特長はコマ割りテクニックと、実例添削の2部構成で成り立っているところです。

先に紹介した「マンガのマンガ-コマ割りの基礎編-」よりさらに突っ込んだ内容。中級者以上の方におすすめ。

内容は以下。

  • コマ割りの基本
  • 絵変わりテクニック
  • アングルや奥行のテクニック
  • フレーミング(構図の切取り方)
  • フリとウケ
  • 実例添削:会話シーン
  • 実例添削:アクションシーン

コマ割りのテクニックと、実例添削の2部構成の本書。割合いでいうと、2:8くらいです。

コマ割りテクニック:2割
実例添削:8割

添削のほうがページ数が多くAmazonなどのレビューを見ると、「添削いらない」と書いている人もいます。

ですが、いろんな漫画のパターンを添削しているので、参考になる部分もあります。YouTubeなどの添削系コンテンツが好きな人にはおすすめ。

魅せ方の例が豊富に解説されているので、あなたがマンガを描くときにもきっと役立ちます。

コマワリ教室ページ01
コマワリ教室ページ02

得られるテクニック

実例添削では、どういう意図でこのコマ割りにしたのか。を本質的に理解しないと実践では使えません。

そのため前半に書かれている、コマ割りのテクニックは身につけておく必要があります。

そのテクニックは以下。

  • 1コマのサイズの決め方
  • コマを斜めに割る意図
  • メリハリのつけ方
  • アングルの使い方
  • 奥行(遠近感)のテクニック
  • 構図の魅せ方
  • フリとウケ

「フリとウケ」は聞き慣れない言葉かもしれませんね。簡単にいうと…

アクション ⇒ リアクション

なにかをしたら、その反応を見せる必要がある。反応を見せるなら、その前の原因となるアクションを見せておく必要がある。

どちらかが抜けると、伝わりにくいマンガになってしまいます。

「フリとウケ」はこんな感じで受け取ってもらえればOK。マンガをもっと面白くするテクニックが詰まった良書です。

こんな人におすすめ!

完全初心者には少し難しい内容かなと思います。

解説はわかりやすいですが、実践するのは少し難度があがります

ある程度マンガを描いてきた人向け、さらに自分のマンガを強化したい!という方におすすめです。

こんな人にオススメ!
  • 顔マンガから脱出したい
  • セリフだけでストーリーを進めてしまう人
  • 分かりづらいと言われたことがある
  • 表現方法の幅を広げたい
  • もっとコマ割りがうまくなりたい
  • もっとマンガを面白く描きたい

本書を読めばマンガの奥深さを痛感すると思います。

今まで評価されなかった人や、いくら描いても面白いマンガを描けなかった人に、ぜひ読んでほしい1冊です。

あなたのコマ割りが変わります。

漫画のコマ割りにおすすめの本2選まとめ

コマ割りは奥が深いので難しいですよね。もっと上手くなりたい、そんなときは本記事で紹介した書籍がおすすめ。

どうやってコマ割りすればいいのか、なにを魅せればいいのか、そういった知識が学べます。

「マンガのマンガ-コマ割りの基礎編-」でコマ割り基礎を固め、「もっと魅せる・面白くする魂に響くコマワリ教室」でコマ割りによる表現力を身につける。

そんな使い方がおすすめです。

この2冊さえあれば、どういう表現で見せるかに迷うことはあっても、コマ割り自体で悩むことはなくなりますよ。

これであなたのマンガを強化してくださいね。

漫画の描き方でおすすめの本まとめ 漫画の描き方でおすすめの本17選!デジタルマンガ・テクニック・SNSなど目的別に紹介 マンガのマンガ伝わるマンガの描き方編 【レビュー】マンガのマンガ伝わるマンガの描き方編は漫画表現を言語化したテクニック本 コマ割り_基本のアイキャッチ 【意外と大事】漫画のコマ割りの基本!割り方と斜めに割る効果 漫画のコマ割り2_アイキャッチ 漫画のコマ割りテクニック!上手に割るコツと時間経過テクニック 漫画のコマ割りが上手くなるコツ-アイキャッチ 漫画のコマ割りが上手くなるコツを解説!同じコマ割りが続く悩みも解決!