おすすめのイラスト参考書はこちら

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックをレビュー!いつも同じ絵になる人が読むべき本

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックのレビュー

評価:4.5

イラストを描くとありきたりな表情になってしまう、ポーズのバリエーションを持ち合わせていない。

だからいつも同じようなイラストになってしまう。もっと自由自在にキャラクターイラストを描きたいが、どうしたらいいのかわからない。

そんな人におすすめのイラスト本が「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」です。

ポーズと表情の演出テクニックの表紙

本書はキャラクター性を表現する、ポーズと表情の演出テクニックが20種以上書かれています。

「こんなポーズや表情がありますよ」ではなく、「そのキャラクターならこんなポーズでこんな表情をしますよ」というキャラクター視点で解説。

小悪魔キャラや元気系キャラなど、こんなキャラクターが描きたい!といったときに活用できる、ポーズ・表情の描き方でおすすめの本です。

ただし演出がメインのため、そもそものイラストを描くのが慣れていない人は、ポーズや顔の描き方の本とあわせて持っておくのがベターです。

ということで本記事では「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」を詳しく紹介していきます。

本書で学べる内容
  • キャラクターイラストの基礎知識
  • キャラクターの特徴18タイプ
  • ポーズの作り方とその演出方法12種
  • 表情の作り方との演出方法13種
MEMO
本記事は翔泳社様から著作物の利用許諾を受けて作成しています。
この記事の著者
らおん

漫画家

らおん

raon wawaji

プロフィール

SNS(X:@raon_wawaji)やWEBで活動する漫画家。
当サイトでは、長年にわたり身につけた漫画の知識や経験、スキルを基に発信しています。またペンタブや参考書など、漫画・イラストを描く人のために詳細なレビューもしています。プロフィール詳細

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックの内容

「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」の目次に沿って内容を紹介していきます。

キャラクターイラストの基礎知識

本章ではキャラクターを描く基礎知識について書かれています。その内容は以下。

この章の目次
  • 魅力的なキャラクターイラストとは?
  • ポーズと表情の演出がキャラクター性を生み出す
  • 描き方ステップ
  • 人物を描くための基本知識

下図では“魅力的なキャラクターイラスト”とはどんなものかについて解説されています。

魅力的なキャラクターイラストとは?
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」6~7P

一目でそのキャラクター性が掴めたり、それに最適なポーズと表情をさせていること。それが魅力的なキャラクターイラスト。

上記のほかにも体の比率や、アオリやフカンなど基本的な描き方にも軽く触れています。

キャラクターが持つ特徴を把握しよう

本章ではキャラクターのもつ”タイプ”について、演出・ポーズ・表情などの特徴が書かれています。

キャラクターのタイプ一覧は下記です。

この章の目次
  • 描きたいキャラクターの人物像を把握しよう
  • キャラクター作例 元気
  • キャラクター作例 天真爛漫
  • キャラクター作例 真面目
  • キャラクター作例 クール
  • キャラクター作例 頑張り屋
  • キャラクター作例 清楚
  • キャラクター作例 無垢
  • キャラクター作例 恥ずかしがり屋
  • キャラクター作例 根暗
  • キャラクター作例 自信家
  • キャラクター作例 王者
  • キャラクター作例 飄々
  • キャラクター作例 ミステリアス
  • キャラクター作例 小悪魔
  • キャラクター作例 セクシー
  • キャラクター作例 ツンデレ
  • キャラクター作例 ヤンデレ
  • キャラクター作例 クレイジー

下図は恥ずかしがり屋のキャラクターの特徴です。

恥ずかしがり屋キャラの描き方
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」34~35P

恥ずかしがり屋の例として、おすすめの演出は下記になり、それに基づいて実際のポーズや表情を決定していきます。

おすすめの演出
  • ポーズ:引っ込み思案
  • ポーズ:動揺
  • 表情:羞恥心

具体例が書かれているため、恥ずかしがり屋のキャラを描きたいときに、それをどう表現すればいいのかがわかります。

続いて下図は自信家のキャラクターの作例。

自信家キャラクターの描き方
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」38~39P

自信家キャラのおすすめ演出はこんな感じです。

おすすめの演出
  • ポーズ:目立ちたがり
  • ポーズ:全力
  • 表情:決意
  • 表情:満足感

特徴的なのは体を大きく見せるポーズと、自信たっぷりな表情(ドヤ顔)。

あくまで作例なので、自分なりに自信家のイメージを膨らませてポーズと表情を決めると、また違ったキャラクターが出来上がります。

こういったキャラクターのタイプが18個収録されています。

「ポーズの演出」でキャラクター性を伝える

本章はポーズの作り方とその演出について書かれています。詳しい項目は以下です。

この章の目次
  • キャラクター性に合うポーズを作ろう
  • ポーズの作り方 PART1 【行動】
  • ポーズの作り方 PART2 【キャラクター性】
  • 複数のポーズをかけ合わせてみよう
  • ポーズの演出 性別イメージ(男性らしい⇔女性らしい)
  • ポーズの演出 自己顕示欲(目立ちたがり⇔引っ込み思案)
  • ポーズの演出 自制心(自由奔放⇔規律重視)
  • ポーズの演出 器用さ(器用⇔不器用)
  • ポーズの演出 態度(偉そう⇔へりくだる)
  • ポーズの演出 秘密(明け透け⇔秘密主義)
  • ポーズの演出 気力(強気⇔弱気)
  • ポーズの演出 危機管理能力(警戒心⇔無防備)
  • ポーズの演出 緊張感(余裕⇔緊張)
  • ポーズの演出 状況把握(冷静⇔動揺)
  • ポーズの演出 力加減(全力⇔省エネ)
  • ポーズの演出 対象への興味・執着(興味津々⇔無関心)

下図は「態度」のポーズ演出。

態度で見るポーズの演出
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」86~87P

相手と自分の関係性を提示するときに使う演出。自分のほうが立場が上なら「偉そう」に。

相手の立場が上なら「へりくだる」。そうしたときに取るポーズです。そういった演出ポーズが12種収録されています。

また印象が変わるポーズの違いについても解説されています。

全身ポーズで印象が変わるキャラポーズの描き方
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」96~97P

体を反るか曲げるか。上向きか下向きかなどでも与える印象が変わり、キャラクター性を表現できます。

「表情の演出」でキャラクター性を伝える

本章では表情の作り方とその演出について書かれています。詳しい項目は以下です。

この章の目次
  • 表情を自在に描き分けよう
  • 表情の作り方 PART1 【眉と口】
  • 表情の作り方 PART2 【目もと】
  • 表情の作り方 PART3 【生理現象】
  • 複数の表情をかけ合わせてみよう
  • 相乗効果とギャップ、どちらを狙う?
  • 表情の演出 無表情(平静)
  • 表情の演出 友好的
  • 表情の演出 満足感
  • 表情の演出 困惑
  • 表情の演出 羞恥心
  • 表情の演出 悲しみ
  • 表情の演出 嫌悪感
  • 表情の演出 怒り
  • 表情の演出 驚き
  • 表情の演出 無気力
  • 表情の演出 決意
  • 表情の演出 たくらみ
  • 表情の演出 疑心

下図は表情をかけ合わせて、複雑な表情を作る例です。

表情のかけ合わせ
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」138~139P

かけ合わせ方は悲しみや驚きなど「感情タイプ」と、決意やたくらみなど「思考タイプ」から選びます。

作例でいくと「悲しみ(感情)」×「怒り(感情)」で泣きながら怒る表情。

「悲しみ(感情)」×「決意(思考)」で泣きながら決意する表情。こうしたかけ合わせで複雑な表情をつくり出せます。

続いて下図は「驚き」の表情演出の例。

驚いた目の描き方
引用「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」180~181P

眉(上がる)・目(見開く)・口(丸くなる)の形で驚いた表情を描くテクニックが書かれています。

また同じ驚きでも黒目の大きさで、その驚きの大小を表現できることも書かれています。

驚きのほかに全部で13個の表情について演出が収録。表情をうまく描き分けたい人にとって充実した内容です。

表紙イラストメイキング

10ページほどでまとめられたメイキング。作画ではなく、キャラクターの表情とポーズを決める手順について書かれています。

手順についてはざっくり下記のような流れ。

メイキング
  • 描きたい雰囲気やキャラクター性を決める
  • 座る・走る・ジャンプなどの行動を決める
  • 体のパーツにキャラクター性を追加する
  • 表情を決める
  • 服に装飾を追加する

以上が「キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと表情の演出テクニック」の内容です。

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックのレビュー

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックの裏表紙

本書の特徴は、キャラクター性を出すためのポーズと表情の演出方法に特化している点。

ただのポーズ集や表情集、描き方にとどまらず、こういったキャラクターにあうのはこのポーズとこの表情、といったことが書かれています。

イラストを描くときにキャラのポーズや表情をどうしようかな、と悩むことがありますが、これはあまりよくない考え方。

なぜならポーズや表情はキャラに紐づけされるもので、別々で考えるべきものではないからです。

なのでポーズと表情を考えるときは、キャラクターがどういう性格・属性をもっているか、から考える。その重要さを教えてくれます。

ただ”演出テクニック”がメインなので、描き方そのものについてはあまり触れられていません。

本書を最大限に活かすなら基本的な表情の描き方、喜怒哀楽や、あるていどのポーズは描けたほうがいいです。そのうえでの演出テクニックですね。

表情の描き方そのものを知りたい人は「表情-顔の微妙な表情を描く-」がおすすめ。

表情-顔の微妙な表情を描く表紙

眉・目・口など顔のパーツをどう動かせば、どんな表情になるのかが書かれています。

またポーズそのものの描き方を知りたい人は「ポージングチュートリアル」がおすすめ。

ポージング・チュートリアル表紙

人体を図形化して立体的に、いろんなポーズを描けるノウハウが書かれています。

まとめるとポーズや表情の描き方を知っていても、それをイラストにどう活かせばいいのかわからない。キャラクター性をとことん出した魅力的なイラストを描きたい、そんな人におすすめの本です。

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックはこんな人におすすめ

「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」は、キャラクター性を表現するコツがたくさん書かれている本です。

そんな本書をおすすめするのはこんな人。

おすすめの人
  • 表情やポーズがいつも同じになってしまう
  • キャラクターの個性が出るイラストを描きたい
  • 表情やポーズの考え方、バリエーションを知りたい

ポーズや表情に特化した本はいくつかありますが、キャラクター演出という視点から書かれている点が本書の特徴。

それゆえ「お嬢様」「清楚」など、描きたいキャラクター属性にあわせて最適なイラストが描けるようになります。

キャラクターにあわせた表情やポーズを描きたい人におすすめです。

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックの書籍情報

書籍名キャラクターイラストの引き出しを増やす
ポーズと表情の演出テクニック
ページ数208ページ
著者カリマリカ
出版社翔泳社
発売日2022/7/11
ISBN-13
(ISBN-10)
978-4798173290
(4798173290)
価格:紙
(電子書籍)
2,200円
(1,980円)
※価格は変動する場合があります。

キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニックのレビューまとめ

「キャラクターイラストの引き出しを増やすポーズと表情の演出テクニック」のレビューでした。

ポーズと表情を決めるときには、まずそのキャラがどんな性格・特徴・属性をもっているのかを考える。

そのうえでそのキャラクター性が伝わるポーズ、表情をとらせる。「なるほど!」と思いました。

ポーズ、表情を描くときは、まずキャラクター性を考えることの重要さがわかるおすすめの本です。

本書で学べる内容
  • キャラクターイラストの基礎知識
  • キャラクターの特徴18タイプ
  • ポーズの作り方とその演出方法12種
  • 表情の作り方との演出方法13種
イラストのおすすめ本まとめ イラストの描き方で参考にすべきおすすめの本30冊!目的別に選びやすく紹介 絵が上手くなるおすすめの本 大人も子供も!初心者の絵が上手くなるおすすめの本8選! デッサンでおすすめの本 デッサンでおすすめの本12選!人体・イラスト・ヌードなど目的別に紹介 髪の描き方でおすすめの本 髪の描き方でおすすめの本5選!髪型のヘアアレンジやバリエーションを増やすのにも活用できる ポージング・チュートリアルのレビュー ポージング・チュートリアルをレビュー!魅力的なポーズ作りの基本やデザインについても学べる キャラクターの描き方のレビュー キャラクターの描き方!アナトミーベースのキャラクターデザインをレビュー!より魅力的なイラストへ ヒロマサのお絵かき講座顔の描き方編のレビュー ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方編>をレビュー!マンガでわかるキャラ作画の基本 ややこしくない絵の描き方のレビュー ややこしくない絵の描き方をレビュー!イラストを楽しく続けられる練習方法を学ぼう