本記事のリンクには広告も含まれます
10年以上バリバリ漫画描いている、らおん(@RaonWawaji)です。
漫画ってどこからどうやって描くの?描いても難しい。しっかり学べるところがほしい。
ということが、初心者の頃にはよくあります。
しかも学べるところって、専門学校以外では極端に少ないんですよね。
僕は中学のとき、添削付きのマンガ通信講座を受けていましたが、それが今となってはいい経験になっていると思います。
自分の感覚だけで漫画を描き続けるのはムリ。なのでしっかり漫画を学べるオンライン講座などがおすすめです。
漫画は描けるようになってからがスタート。早い段階で漫画の描き方をマスターしちゃいましょう。
というわけで本記事では漫画が学べる、おすすめのオンライン通信講座を紹介します。
クリックできる目次
漫画が学べるおすすめのオンライン通信講座
漫画が学べるオンライン講座は数少ないです。
認知もそれほどされておらず、講座に頼らない完全独学か、漫画専門学校のどちらかを選択する人が多いですね。
本記事で紹介するおすすめのオンライン講座は2つ。
どちらも確実にスキルアップできる内容です。
パルミー
パルミーはイラスト・マンガが学べる月額制のオンライン講座です。
講座は全部で180以上あり、その中から好きな講座を受講していくスタイル。
必要な講座だけ選べるので、完全初心者から中級者まで幅広く対応しています。
そしてパルミーの最大の特長はジャンルの広さです。
漫画に関連する講座だけをピックアップしても、以下のように多くの講座があります。
- 漫画の描き方
- キャラクターデザイン
- ストーリーの作り方
- デッサン・ドローイング
- 絵の描き方
- 背景の描き方
- デジタルツールの使い方
漫画を描くには多くのスキルが必要になりますが、このパルミーのオンライン講座だけで、必要なスキルを網羅することができます。
おすすめの講座
漫画の描き方を学ぶのにおすすめの講座は以下です。
1回の講座はどれも、だいたい1時間~2時間くらいの動画。
資料もダウンロードでき、動画とあわせて好きなときに学べます。
初めて漫画を描く人は「マンガ入門講座」がおすすめです。
マンガを描くための基礎知識や、描き方を一通り学べます。
料金
パルミーは月額制のオンライン講座です。
その料金はこんな感じ。
パルミーの月額料金 | |
---|---|
1ヶ月プラン | 12,000円/月 |
6ヵ月プラン | 9,800円/月 |
1ヶ月プラン (学割) |
6,000円/月 |
6ヵ月プラン (学割) |
4,900円/月 |
1ヶ月プランが約1万円しますが、マンガ専門学校となると2年で何百万円かかります。
それと比べると全然安いですね。
パルミーでがっつり学ぶなら6ヵ月プランがお得。
また学割もあるので、学生さんは学割プランの利用がおすすめです。
・25才以下
・高校、大学、大学院、専門学校に通っている
・学籍番号もしくは学校発行のメールアドレスを所持
※未成年者は保護者の同意が必要
※プラン契約中に、適用期間が終了すると通常料金に
申し込み方法
申し込めばその日から利用可能です。
パルミー公式サイトへアクセス。学生さんは学割専用ページから。
トップページの「今すぐ無料でお試し」ボタンをタップします。
講座を受けるために新規会員登録をします。
会員登録は「Twitter」や「LINE」でできるので簡単です。
1ヶ月、または6ヵ月プランを選択できます。
また6ヵ月プランには特典がつきます。
- ペンタブ
- クリスタ2年使用権
- Book Liveポイント5,000pt
ただしこの特典を受け取れるのは、7日間無料体験が終わった後です。
どちらのプランも無料期間中に解約すると料金はかかりません。
「利用規約」に同意して、お支払い情報入力へ。
クレジットカードを選んだ場合は、カード情報を入力します。
口座振り込みを選んだ場合は、振り込む書類を印刷するか、取り寄せるかして次へ進みます。
カード情報の登録、またはSMS認証が終わると、7日間の無料体験がはじまります。
申し込みはこれでOK。
あとは自動で更新されるので、ストップをかけたい場合は解約手続きをするだけです。
解約方法
解約手続きは以下のステップでとても簡単です。
マイページにいき、「プランの変更・設定」をタップ
解約ページ、下部のほうに解約ボタンがあります。
解約するとその瞬間から、7日間無料体験も終了します。
無料期間をフルに活用したい場合は、終了する直前で解約するようにしましょう。
東京ネームタンク
漫画業界でも権威のあるところです。
ネームのスキルアップに特化しているため、何作品か描いたことがある人、もしくはネームがうまくできない人向け。
学べる内容はネームの構造論を知り、ストーリーの作り方を学び、それをネームにするまで。
講義は全4回で、1回につき約2時間の動画で学びます。講義の内容は以下。
- テーマとキャラクター
- 物語の構造
- コマワリ演出
- 面白くする技術
講義は好きな時間に、いつでも視聴できるシステムです。
また分からない点があれば、講師の方がしっかりサポートしてくれます。
費用
ネームタンクの漫画講座、「ネームできる講座」は3種類あります。
3つの漫画講座がありますが、現在はコンプリートパックのみ販売を停止しています。
3つの講座の違いを下記にまとめました。
内容 | シンプル | レギュラー | コンプリート |
---|---|---|---|
ネームできる講座 動画 | 〇 | 〇 | 〇 |
講義資料 | 〇 | 〇 | 〇 |
ネームサポートサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
ネームタンクラボ | 〇 | 〇 | 〇 |
個別相談 | × | 30分×4回 | 6ヶ月間無制限 |
※現在は上記プランはなくなり、新しく講座内容を一新しています。詳細は公式ページへ。
個別で詳しく相談したい方は、レギュラーがおすすめです。
申し込み方法
東京ネームタンクの公式ページへアクセスします。
ダウンロードしか選択できません。
ダウンロードですが、配送先の入力に必須項目があるので、こちらも入力します。
コンビニ払いは手数料が数千円かかるので、おすすめしません。
またクレジットカードの場合だけ、次のページでカード情報を入力する画面に移ります。
内容に間違いがなければ「注文する」をタップ。
漫画を独学で勉強する方法
漫画の通信講座もお金がかかるもの。
費用的にもう少し抑えたいのであれば、通信講座に頼らない方法で学んでいくしかありません。
かくいう僕も講座に頼らない独学がメインでした。
僕が漫画を独学で勉強した方法はこんな感じ。
- 本で学ぶ
- 読切り作品の乱読
- 読切り作品の分析
- 出版社へ持込みアドバイスをもらう
本は新刊が出るたびチェックし、必要なら買っていました。
それと並行して、読切り作品の乱読・分析。
乱読はとにかくたくさん読むこと。そうすることで漫画の構成が体感でわかってきます。
分析も大事。漫画賞を受賞した作品の、ストーリー構成を分析していました。
好きな作品の1話目をまるまる模写するのもいいと思います。
まずはできるところから、始めてみるのがおすすめです。
漫画を描くのにおすすめの本は下記の記事で紹介しています。参考にしてください。
漫画の描き方でおすすめの本17選!デジタルマンガ・テクニック・SNSなど目的別に紹介 【確実!】プロが教える漫画を独学で勉強する方法5選!漫画が学べるおすすめのオンライン通信講座まとめ
漫画が学べるオンライン通信講座を紹介しました。おすすめなのは以下の2つ。
漫画の描き方、全般を学ぶならパルミー。
ネームの書き方を学ぶなら東京ネームタンクがおすすめです。
漫画の描き方でおすすめの本17選!デジタルマンガ・テクニック・SNSなど目的別に紹介 【漫画の描き方】制作手順と初心者でも身につくテクニックを伝授 クリスタを使ったデジタル漫画の描き方!初心者でもわかる8つの制作手順 【確実!】プロが教える漫画を独学で勉強する方法5選!