本記事のリンクには広告も含まれます
意気揚々とPCにケーブルを接続して描こう!と思っても
あれ?動かない??
なんてことが。
ドライバ入れてる?!
XPPenのペンタブに限らず、全てのペンタブ・液タブは対応したドライバがないと動きません。
というわけで本記事では「XPPenのペンタブレットをPCへ接続する方法」を解説していきます。
クリックできる目次
XPPen製のペンタブレットをPCに接続する
XPPen製であれば接続方法は、どのペンタブレットでも同じ工程です。
本記事では配線が少し複雑な、液タブを例に解説していきます。
PCにドライバをインストールする
ペンタブレットをPCに認識させるため、ドライバをインストールします。
ドライバは公式サイトからダウンロードできます。
サイトへアクセスしたらお使いの製品を選びます。製品を選んだら、最新のドライバをダウンロード。
ダウンロードしたファイルを解凍し、PCへインストールします。
もっと詳しく手順をご覧になりたい方は、下記の記事を参考にしてください。
【簡単】XPPenのドライバをインストールして設定する方法を図解付きで解説PCとペンタブレットを接続する
ドライバをインストールしたら、次はPCとペンタブレットをケーブルで接続します。
少し複雑なのは液タブです。
ケーブルは1本ですが3ni1タイプで接続箇所がたくさんあります。
各接続端子を見てみると…
- HDMI=PCへ
- USB-TypeA=フラッシュメモリなどのいわゆるUSB
- USB-TypeC=先が楕円になっている
HDMI端子
HDMI端子はPC側の画面を出力するので、HDMIの「OUTPUT」へ差し込みます。
USB-TypeA
USB-TypeAはUSBフラッシュメモリと同じ形状をしているものです。
これが2つあり、1つは上図のようにPCへ。
もう1つは電源変換アダプタと接続し、コンセントに差し込みます。
USB-TypeC
USB-TypeCは端子が楕円になっています。
これを液タブ本体へ接続します。
ペンタブレットの各種設定
ペンタブレットをPCにつなぎ、絵を描ける状態になったら、お好きなタイミングで各種の設定をしていきましょう。
設定できる内容は、
です。
エクスプレスキーはキーボードやマウス操作を登録できる便利なものです。
作業効率や描き味に関わってくるので、もっと使いやすくしたい!と思ったら設定してみてください。
【図解】XPPenのエクスプレスキーの設定方法をわかりやすく解説! 【図解】XPPenの筆圧設定の方法をわかりやすく解説!XPPen製のペンタブレットをPCにHDMIで接続する方法と各種設定まとめ
XPPenのペンタブレットをPCにHDMIで接続する方法でした。
意外と忘れがちなのがドライバのインストールです。
そこさえクリアできれば、ケーブル接続自体は難しくないので簡単ですね。
絵を描くのにおすすめのソフトは CLIP STUDIO PAINTです。
まだ手にしていない方はこの機に試してみてくださいね。
クリスタのダウンロード版の購入方法と起動するまでを解説 【簡単】XPPenのドライバをインストールして設定する方法を図解付きで解説 【図解】XPPenのエクスプレスキーの設定方法をわかりやすく解説! 【図解】XPPenの筆圧設定の方法をわかりやすく解説!