おすすめのイラスト参考書はこちら

簡単!魚眼パースの描き方と3つのコツ

描けると表現の幅が広がる魚眼パース。

しかしそのゆがみの難しさが、描きたいという気持ちを遠ざけてたりしますよね。

魚眼パース難しい…!

らおん
らおん

理屈がわかれば簡単!

魚眼パースは、球体を意識すればOK。

本記事では魚眼パースの描き方と、うまく描けるコツを3つ紹介します。

イラストのオンライン講座

月額で受け放題

今なら7日間無料

いつでも退会可能

魚眼パース講座

魚眼パースの描き方

通常の背景を描くときは、下図のように透視図法を使って描きます。

透視図法の説明

通常のパースでは、消失点に向かう線は直線です。

じゃあ魚眼パースは?

らおん
らおん

4点パースで曲線!

魚眼パースは消失点が左右上下に4つあります。

魚眼パース

縦軸と横軸、それぞれで消失点を結ぶ曲線が魚眼パースです。

では実際に描くときどうするか。

まずそれぞれの消失点をつないで、基準となる線(歪みがなく真っすぐな線)を描きます。

十字線

上図に魚眼パースで描くためのグリッドを描きます。球体を描くイメージ。

魚眼パース描き方

グリッドは十字線から離れるほど湾曲していきます。

このグリッドの湾曲にあわせて背景を入れると、魚眼パース背景のできあがり。

また消失点を遠くに置くと、ゆるやかな曲線に。

消失点を近くに置くと急な曲線になり、パースがきつくかかった感じになります。

魚眼パースの歪み

描きたいイメージにあわせて、消失点の位置を決めるといい絵が描けます。

魚眼イラストを描くときは、まずはこのグリッドを補助線として描き、そこに背景を描き込んでいくと楽です。

ここまでのまとめ
  • 上下左右の4点パース
  • 消失点が近いほど歪んだ構図になる
  • グリッドを入れると描きやすい

魚眼パースを描く3つのコツ

魚眼パースを描くコツは3つ。

  1. 消失点はおおまかにとらえる
  2. キャラの顔は通常どおりに描く
  3. なにかを突き出す構図が映える

消失点はおおまかにとらえる

魚眼パースの消失点は4つと説明しましたが、画面に奥行きをだすにはもう一つ消失点をとります。
※わかりやすいように背景は簡略化しています。

魚眼パースの消失点

奥行きに向かう線は歪ませず、通常どおりに描くだけ。

これらの消失点は、「点」ではなく「楕円」でおおまかにとらえてもOK。

魚眼パースの消失点は楕円で捉える

魚眼じたいが歪んでいるので、正確に描かなくても「っぽく」見えます。

ちなみに縦と横の線は、上下左右に配置した消失点を軸に湾曲しています。

魚眼パースの消失点

キャラの顔は通常どおりに描く

魚眼パース人物キャラ

キャラがメインの場合は、顔は通常通りに描いてOK。

撮っているカメラレンズを意識して、そこから遠い下半身などは、魚眼のパースに沿そうように大小を意識して描く。

すると「っぽさ」がでます。

なにかを突き出す構図が映える

魚眼パースが映える構図

人物メインの場合は、なにかを突き出す構図が映えます。

例えば「扉の覗き穴を見ようとして顔を突き出す」とかはよくある構図ですよね。

また長い廊下やトンネルなど、遠くの方まで背景を見せたいときにも、魚眼パースを使うと効果的です。

イラストのオンライン講座

月額で受け放題

今なら7日間無料

いつでも退会可能

魚眼パース講座

クリスタで素材写真に魚眼パースをかけるのもアリ

ペイントソフト「CLIPクリップSTUDIOスタジオPAINTペイント」では、素材写真に魚眼パースをかけられます。

らおん
らおん

もちろん自分で描いた絵も魚眼に変形できます!

こんな感じです。

クリスタで魚眼パースをかける
魚眼パースのかけ方

ベクターのままでは変形できないので、取り込んだ素材をラスタライズします。

素材をラスタライズする

そして「フィルター」<「変形」<「魚眼レンズ」で歪ませます。

クリスタ魚眼パースのかけ方

歪み具合も調整できるので、イメージに合わせることも可能です。

クリスタの魚眼パース調整

またクリスタには写真素材を線画に変換できる機能があります。

それと合わせると簡単に魚眼パースの背景ができあがりますよ。

らおん
らおん

クリスタはなんでもできる無敵のソフトです!

\一番売れてるイラストソフト/

プロも愛用

低価格で高機能

Ver.2.0対応

魚眼パースの描き方まとめ

魚眼パースの描き方でした。

まとめると…

  • 上下左右の4点パース
  • 消失点同士が近いと歪みが大きくなる
  • 球体を意識する
  • 奥行の線は通常でOK
こちらもチェック

パルミーのオンライン講座では魚眼パースを描く解説入りのメイキング講座を受けられます。

詳しく見たい方はぜひご覧ください。

イラストのオンライン講座

月額で受け放題

今なら7日間無料

いつでも退会可能

魚眼パース講座

オーバーパースの描き方の記事はこちら。

オーバーパース描き方のコツ オーバーパース描き方のコツ!パルミーで学んでみた