そうですよね。みんな面白いマンガを読みたい!と思っているはずです。
今回は少年マンガに絞って、完結済みの作品をピックアップしてご紹介したいと思います。
完結済みのマンガですので、続きを待つことなく、一気読みできますよ。
クリックできる目次
【完結したおすすめ少年漫画】レジェンド3作品
おすすめの少年マンガを紹介する前に、まずはこちらの作品をご覧ください。
これはマンガ好きなら、必ず読んでいるであろう作品です。
なので、これから紹介する13作品には入れておりません。
もしまだ読んでいない方がいたら、この3作品からお読みいただくことをおすすめします。
ドラゴンボール
全42巻
【完全版】全34巻
【あらすじ】
7つ集めると、どんな願いごとでも叶うドラゴンボール。
そのドラゴンボールを巡る大冒険。
主人公の孫悟空は、ドラゴンボールを巡って数々の強敵とバトルする。
巻数のはじめの方は、主人公である孫悟空の少年時代の大冒険です。
少年時代はバトル要素もありますが、どちらかというと冒険要素が強い印象。
青年してからはバトルに軸をおき、数々の強敵と闘っていきます。
どんな強敵が現れても、「悟空ならなんとかしてくれる!」という頼もしさ。
その悟空自身も、己の限界を超えて強敵に挑む姿に、面白さを感じる作品です。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「鳥山明」の他のおすすめ作品
「ドラゴンボール」の鳥山明先生と、「I’s」の桂正和先生の豪華な共作短編集です。
桂先生は、重厚な深みのある作品を描かれますが、本内容はさらっと気軽に読める内容になっています。
ストーリーは鳥山テイスト。作画は桂先生。
いうまでもなく面白いのでおすすめです。
スラムダンク
全31巻
【完全版】24巻
【新装再編版】20巻
【あらすじ】
不良少年の桜木花道。
バスケット部の勧誘をしてきた赤木晴子に一目ぼれをし、彼女目当てに入部することに。
バスケットに触れ合うことで、次第にその面白さにのめり込んでいくー。
いわずと知れた名言「諦めたらそこで試合終了ですよ」のスラムダンク。
主人公の桜木花道がバスケットど素人なので、バスケットのルールを知らなくても楽しめます。
バスケットを題材にしているが、見どころはバスケットを通じて花道が成長していく姿です。
チームそれぞれにドラマがあり、試合展開の面白さも、しっかりとキャラクターの感情を軸に描いているので、見だすと止まらないくらいに面白いですよ。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「井上雄彦」の他のおすすめ作品
こちらは少年マンガではなく、青年マンガ。原作は小説「宮本武蔵」です。
宮本武蔵を主人公として、彼の人生を描いています。
「スラムダンク」同様、こちらも超有名なマンガ、おすすめです。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
DEATH NOTE(デスノート)
全12巻
【文庫版】全7巻
【あらすじ】
ノートに名前を書くと、その者が死ぬ死神のノート「デスノート」。
デスノートを偶然拾った夜神ライトは、そのノートを使って世界に犯罪がない世界を作ろうとする。
突然犯罪者たちが死んでいくので、ついに警察も動き出す。
捕まえようとする警察側と、それをかわし、世界を正しく導こうとするライトの頭脳戦がはじまる。
社会的現象を巻き起こした「デスノート」。
映画化を何度もされ、テレビドラマ、アニメ、舞台などマルチメディア展開されました。
L(エル)という警察側の頭脳トップと、警察庁刑事局長を父にもつ、天才の夜月ライトとの頭脳戦が見どころです。
そしてその頭脳戦をヒートアップさせる、デスノートの「ルール」がさらにこの作品を面白くしています。
\全巻驚異の690円!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「小畑健・大場つぐみ」の他のおすすめ作品
設定が「DEHT NOTE」と反対で面白いです。
人間と天使。幸せに生きるために、天使に与えられた力を行使する。
といっても、天使には目的があり、他の天使たちとも戦うことになるので、けっこう殺伐?としてます。
【完結したおすすめ少年漫画】バトル・アクション系
ダイの大冒険
全37巻
【文庫版】全22巻
【あらすじ】
地上を制服しようと企む、ハドラー率いる魔王軍。
それに立ち向かう勇者ダイとその仲間たち。
魔王軍との戦いでピンチになると額に現れる「紋章」。その力と己の正体。
そしてハドラーの奥に構える、大魔王との激突が繰り広げられる。
ゲーム「ドラゴンクエスト」を題材にした漫画です。
作中にでてくる魔法やモンスターはゲームのものですが、ドラゴンクエストを知らない人にとっても、楽しめる作品となっています。
主人公のダイは、人間のイヤな部分に苦悩します。
そのイヤな部分とは
命を助けられると、助けた相手を持ち上げるが、その相手が人間じゃないと知るとさげすむ。
そんな人間に苦しむ部分もあります。
しかしなんといっても、そのダイの仲間であるポップが泣かせるんです。
ポップはお調子者で、意気地がなく、闘いとなるとすぐに逃げだしてしまうんですね。
でも彼も仲間を助けたい!救いたい!その心で、己を奮い立たせて強敵に立ち向かっていきます。
その成長する過程が、なんとも泣けるんです。
あんなに頼りなかった彼が、最後は一番頼りがいのある仲間になっています。
おすすめの作品ですので、まだの方はぜひご覧ください。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ↑↑↑
原作「三条 陸」の他のおすすめ作品
仮面ライダーWの続編のマンガで、三条 陸先生は脚本を手掛けています。
仮面ライダーといえばアクション系のイメージをもつと思いますが、続編であるこの作品は、探偵ドラマです。
もちろん、仮面ライダーを見たことがない人でも楽しめる内容になっていますよ。
鋼の錬金術師
全27巻
【完全版】全18巻
【あらすじ】
死んだ母親を蘇らせようと、錬金術における最大の禁忌、人体錬成を行ってしまったエド。
錬成で母は蘇らず、代償としてエドは左脚を、一緒にいた弟のアルは全身を失ってしまう。
エドはアルまで失ってしまうことの恐怖で、再び錬金術で自分の右腕を代償に、近くにあった甲冑にアルの魂を定着させた。
死のどん底から這い上がったエルリック兄弟は、失った体を取り戻す術を探しに、世界中を駆け巡る。
バトルもありますが、どちらかというとドラマ性の方が高く、とても深い作品です。
「人体錬成」「死」などがテーマのため、内容的に暗くなるシーンもあります。
しかし、それを取り払うくらいの明るい主人公のエド。
「人体錬成」という共に壮絶な過去を体験した、兄弟の絆。
母親・父親への想い。
心が締め付けられるくらい苦しくなったり、兄弟の明るさに元気をもらったり、「生きる」ということを感じさせてくれる作品です。
\全巻セット3,980円!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ↑↑↑
作者「荒川弘」の他のおすすめ作品
荒川先生は作画の担当で、原作は田中 芳樹という方です。
ジャンルは歴史ファンタジー。
るろうに剣心
全28巻
【完全版】全22巻
【文庫版】全14巻
【あらすじ】
幕末、人斬り抜刀斎と恐れられた伝説の剣客がいた。
時代は変わり明治。その伝説の剣客は緋村剣心と名乗り、流浪人として全国を旅している。
もう二度と人を殺さないと「不殺(ふころさず)」を誓った剣心は、町道場の神谷薫を助けたのをきっかけに、その道場のお世話になることに。
その道場を起点として、目に映る人々を守りながら、人斬りの罪、新しい時代の生き方などを模索していく。
3度にわたり実写映画化されましたね。
話が完結してから数年後、新たに「北海道編」も開始されました。
圧倒的な人斬りの力をもちながらも、不殺を誓ったため、その力に頼らずに人々を守ろうと奮起する、その様子に心打たれます。
守りたい人を助けるには、人斬り時代の力を呼び起こさないといけない。
でも、「不殺」を誓ったからには、二度と人を殺めたくない。
初期ではその葛藤で揺れ動き、作品として楽しむことができます。
そして、単純に剣劇バトルが迫力あり、面白いです。
わたしは実写映画もすごくおすすめです。
とにかくアクションがカッコいい!!
\全巻3,010円とお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ↑↑↑
作者「和月伸宏」の他のおすすめ作品
「GUN BLAZE WEST(ガン・ブレイズ・ウエスト)」
ウエスタンな世界観で、バトルしながらとにかく「西へ向かう」っていうお話です。
全3巻(文庫本だと全2巻)と読みやすく、おすすめです。
\全巻セット790円!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ↑↑↑
金色のガッシュ!!
全33巻
【文庫版】全16巻
【完全版】全16巻
【あらすじ】
中学生の高嶺清麿(たかみねきよまろ)は、秀才ゆえにクラスで1人友達もできずに浮いていた。
そんなある日、遠いところにいる父の元から「ガッシュ」という名の少年が訪れる。
ガッシュは父に助けられた恩を返すためその息子、清麿の力になろうと奮起する。
しかしガッシュは人間ではなく、魔界から送り込まれた魔物だった。
次第に魔界の王になるため、送り込まれた100体の魔物の頂点を決める戦いに、巻き込まれていくー。
「魔界の王を決める戦い」を通じて、ガッシュと清麿が人間的に大きく成長していくのが、見どころです。
秀才ゆえにクラスで浮いていた清麿にも仲間ができ
落ちこぼれで泣き虫なガッシュは、戦いを通じて心が強くなっていきます。
その成長過程や、成長するためのドラマがすごく面白いです。
「魔界の王を決める戦い」に参加している魔物も、本当は戦いたくなかったり、人間と分厚い絆で結ばれていたり、それぞれにドラマがあります。
清麿とガッシュも絆が深まっていくんですが、「魔王を決める戦い」が終わると、ガッシュと離れなくてはいけません。
このあたりも寂しい余韻を残してくれます。
泣けるし、熱い!そしてラストはちょっぴり寂しい。そんなおすすめの作品です。
【追記】
Kindle版で完全版が発売されました。
書き下ろしの表紙と、完全版の特典であるオマケの短編マンガ「ガッシュカフェ」が収録されています。
ガッシュ好きなら、短編マンガを読むためだけに買っても損はしませんよ。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「雷句誠」の他のおすすめ作品
「絆」の学園ファンタジー。
少年マンガらしく、熱く勢いがあります。ガッシュが好きなら、こちらの作品もおすすめです。
ドラゴンクエストモンスターズ+
全5巻
【新装版】全5巻
【あらすじ】
少年クリオは精霊わたぼうに導かれ、タイジュの国へとやってくる。
勇者に憧れていたクリオだったが、モンスターを従える「モンスターマスター」のすごさを目の当たりにし、モンスターマスターを目指すことに。
ゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」のその後の話を描いた作品。
原作がゲームということもあって、ドラゴンクエスト(ロト三部作)を知っていると、なお楽しめます。
ポイントは、「Ⅰ」「Ⅱ」の世界へ行き、その勇者たちと戦うこと。
このあたりが個人的に好きで、おすすめです。
\全巻セット1,990円でお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「吉崎観音」の他のおすすめ作品
地球を滅ぼしにきたケロロ軍曹。
しかし、地球でつくられている「ガンプラ」にハマり、地球を滅ぼせないでいる。
という面白い設定。
ケロロ軍曹のキャラクターも◎。
\まとめ買いがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
▼ あとはこちらもおすすめ! ▼
めだかボックス
全22巻
【あらすじ】
箱庭学園の生徒会長、黒神めだか。
彼女は、文武両道、才色兼備、有言実行の完璧人間。
学園に設置した「目安箱」の投書に書かれた問題を、仲間と共に解決していく。
「物語」シリーズで有名な、西尾維新原作のマンガ作品。
超個性的なキャラクターと、独特なセリフ回しが特徴です。
メタ発言が多めなので、少し好みがわかれるかもしれません。
※メタ発言…キャラクターが漫画の中の世界だと認識している発言。
めだかちゃんもなかなかの強烈なキャラクターなので、キャラクターとその独特なセリフ回しが楽しむポイントです。
もちろんバトルもあります。
プリティフェイス
全6巻
【あらすじ】
高校生の乱堂は、空手大会で優勝した帰りのバスで事故にあう。
意識をとりもどした乱堂は、自分の顔が、密かに想いを寄せていた栗見里奈とそっくりになっていることに気づく。
どうやら大切に持ち歩いていた里奈の写真を、本人だと勘違いした外科医が、里奈そっくりの顔に整形したようだ。
その後、偶然出会った里奈に、行方不明になっていた姉だと勘違いされ、一つ屋根の下で暮らすことになるー。
ラブコメではあるものの、主人公の乱堂が、ヒロイン里奈ちゃんの姉にふんしているため、あからさまなラブラブ感はありません。
しかし、里奈ちゃんがお姉ちゃんラブなため、ことあるごとにイチャイチャしてきます。
内心うれしくてたまらない乱堂だが、男だとバレないように必死にごまかします。
この無邪気な里奈ちゃんと、秘密をバレないように隠し通す乱堂が、見どころの作品です。
また、里奈ちゃんを悲しませたくない!と行動する乱堂は男気があってカッコイイです。
\全巻セット560円!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「叶恭弘」の他のおすすめ作品
神のみぞ知るセカイ
全26巻
【あらすじ】
恋愛シミュレーションゲームが大好きな高校生、桂木桂馬。
彼はその世界では「落とし神」といわれるほどの腕前をもつ。そんな彼の元へ、一通のメールが届く。
悪魔からのメールに「駆け魂」を捕獲することになった桂馬。
駆け魂の捕獲は、取りついた人間に恋をさせ、心のスキマを埋めることだった。
2次元で数々のギャルを落としてきた桂馬が、3次元の女性相手に恋を攻略しはじめるー。
2次元で攻略できない女性がいない主人公が、3次元相手だったらどうなるのか?
ストーリー初期の見どころは、ここですね。
攻略相手が一人ではなく何人もいるので、そのたびに違った攻略方法を用いるのが面白いです。
ストーリーが進むにつれて、ラブコメ感は薄くなってくるのが残念なところですが
攻略する目的の「核」となる部分に迫ってくるので、ストーリーとしては充分面白いです。
ちょっと変わったラブコメ。設定が面白い作品です。
\全巻セット2,990円でお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「若木 民喜」の他のおすすめ作品
【完結したおすすめ少年漫画】青春モノ
I”s(アイズ)
全15巻
【完全版】全12巻
【文庫版】全9巻
【あらすじ】
高校生の瀬戸一貴は、おなじクラスメイトの葦月伊織に恋をしている。
これまで一度も話したことがなかった二人。新入生を歓迎するパーティの実行委員に選ばれた二人の距離は、次第に近づきはじめるー。
ラブコメディ感なしの、本格恋愛マンガです。
真剣な恋愛マンガを読みたい方におすすめ!
この作品の特徴は、心理描写が主人公しか描かれていないこと。
※心理描写…言葉には発しない、キャラクターの心の動きを描くこと
たいていの恋愛マンガは、少なからず恋愛相手の心理描写がありますが、この作品では一切ありません。
なので、伊織の気持ちも、作中で描かれる言動でしか読み取れないので、本当に恋愛している気分になれます。
そして主人公の一貴も、伊織の言動ひとつで「嫌われた?」「俺のこと好き?」などと、めちゃくちゃ思考を張り巡らせます。
その様子がリアルで、とても面白いです。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「桂正和」の他のおすすめ作品
「ドラゴンボール」の鳥山明先生と、「I’s」の桂正和先生の豪華な共作短編集です。
ストーリーは鳥山テイスト。作画は桂先生。
バクマン。
全20巻
【文庫版】全12巻
【あらすじ】
高い画力をもつ真白最高(サイコー)。頭が良く文才がある高木秋人(シュージン)。
中学生のシュージンは、サイコーの絵に惚れて一緒に漫画家になろうと誘う。
はじめは拒否していたサイコーだが、密かに好意を寄せていた亜豆美保と、同じ夢を共有することになる。
その夢とは、亜豆が声優になる。サイコーとシュージンは漫画家になる。
「2人のマンガがアニメになったら、そのヒロインの声優に亜豆がなる」。
そしてその夢が叶ったら、サイコーと亜豆は結婚する。というもの。
二人は憧れの週刊少年ジャンプを目指して、漫画家への道を突き進むー。
「DEATH NOTE」のコンビ、小畑健先生と大場つぐみ先生の作品。
舞台を集英社、週刊少年ジャンプに設定しています。
フィクションではあるものの、ジャンプ作家やジャンプという雑誌の内部が見えるのも特徴です。
ジャンプ作家になるまでの道のり。
どんなふうに雑誌に掲載されるのか、デビューできるのか、連載できるのか、その死闘をドラマ仕立てで描いています。
この作品が連載してから、低年層の持ち込みが編集部に増えたそうです。
それくらい影響力があり、面白いのでおすすめです。
2015年には実写映画化もされました。
\全巻セット1,980円でお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「小畑健・大場つぐみ」の他のおすすめ作品
人間と天使。幸せに生きるために、天使に与えられた力を行使する。
といっても、天使には目的があり、他の天使たちとも戦うことになるので、けっこう殺伐?としてます。
【完結したおすすめ少年漫画】スポーツ系
アイシールド21
全37巻
【あらすじ】
気弱な高校生、小早川セナはその弱気な性格ゆえ逃げ足が速かった。
ある日、不良たちから逃げるために走っている所を、アメフト部主将ヒル魔に目撃される。
その日以降、ヒル魔に強制的にアメフト部に入部させられたセナは、その足の速さを活かしアメフトの試合に出ることになる。
最初はイヤだったセナも、試合や仲間たちを通じ、アメフトにのめり込んでいくー。
アメフトを題材にしたスポーツマンガです。
アメフトの知識がなくても充分に楽しむことができます。
面白さの1つとなっているのが、その戦略性。
主人公のセナがいるチームは弱小なので、強豪に勝つためには、相手を上回る戦略が必要となってきます。
その戦略が面白いんですね。
いつも弱い立場でスタートし、そこからどう相手をねじ伏せるのか。
常に試合展開が変わってくる本番で、どう対応していくのか。
ここが見どころですね。
もちろん、戦略およばず負けてしまう試合もありますが、そのたびに選手として大きくなっていきます。
おすすめ。まだご覧になってない方はぜひお読みください。
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
漫画「村田雄介」の他のおすすめ作品
【完結したおすすめ少年漫画】ストーリーギャグマンガ
魔法陣グルグル
全16巻
【新装版】全8巻
【あらすじ】
とても小さな村に住む少年ニケ。
ある日、国王様からの御触れによって、魔王ギリが復活したことを知るニケの父、バド。
バドはニケを勇者として育てており、打倒ギリに向けて旅立たせようとする。
ニケは反抗するも、バドを止められず、しぶしぶ旅立つことになる。
村を出るときの掟として、オババの家へ向かうニケ。
そこで魔法使いのククリと出会うのだが、ククリは世間知らずの常識知らず。おまけに魔法も失敗ばかりする女の子だった。
これからの旅に不安を覚えながらも、打倒ギリに向け、村を出発するニケとククリだった。
ギャグマンガの金字塔!
そういわれているマンガです。
ナレーションでツッコんだり、シリアスなシーンでもギャグを忘れず盛り込んできたり、とにかくほんわかする面白さです。
そして、どのキャラクターも可愛らしく、味があります。
いまだに根強いファンがいて、定期的にアニメ化になったり、「2」の連載がはじまったりしています。
「魔法陣グルグル」単体のレビュー記事はこちら↓
\全巻セットがお得!/
↑↑↑クリックで全巻購入ページへ!↑↑↑
作者「衛藤ヒロユキ」の他のおすすめ作品
「魔法陣グルグル」の続編です。
魔法陣グルグルが好きだった方はぜひご一読を。
悪魔事典
全6巻
【あらすじ】
1人暮らしをはじめるため、家賃1万円のボロ屋敷に引っ越してきた、高校生のヒロユキ。
そのボロ屋敷にいた悪魔のミルキィと、なぜか彼女の下僕になる契約を結んでしまう。
悪魔ミルキィと、次々と現れる個性的な女の子たちとのドタバタ生活がはじまるー。
コメディ色強めの、ストーリーギャグマンガです。
(もはやコメディ?)
常に60点くらいの、ちょうどいいお湯加減の作品です。(ホメ言葉です!)
キャラクターの掛け合いが持ち味ですね。
思い込んだら止まらないキャラクター。若干ゆるいストーリー展開。
この辺りも魅力の作品です。
少年漫画の完結作品のおすすめ:まとめ
今までマンガは数え切れないくらい読みましたし、軽く千は超えるくらいの冊数は所有していました。
その中でも、面白い!と記憶に刻んであるものを選びました。
今回紹介した作品の中で、まだ一度も読んだことがないものがあったら、ぜひ手に取ってほしいです。
それでは、よいマンガライフを!
- 「ドラゴンボール」
- 「カツラアキラ (桂正和×鳥山明 共作短編集)」
- 「スラムダンク」
- 「バガボンド」
- 「DEATH NOTE(デスノート)」
- 「プラチナエンド」
- 「ダイの大冒険」
- 「風都探偵」
- 「鋼の錬金術師」
- 「アルスラーン戦記」
- 「るろうに剣心」
- 「るろうに剣心―北海道編―」
- 「GUN BLAZE WEST(ガン・ブレイズ・ウエスト)」
- 「金色のガッシュ!!」
- 「VECTOR BALL(ベクターボール)」
- 「ドラゴンクエストモンスターズ+」
- 「ケロロ軍曹」
- 「ウォルト・ディズニー 夢と魔法の王国をつくった男」
- 「めだかボックス」
- 「プリティフェイス」
- 「KISS×DEATH」
- 「神のみぞ知るセカイ」
- 「キング・オブ・アイドル」
- 「I”s(アイズ)」
- 「バクマン。」
- 「アイシールド21」
- 「ワンパンマン」
- 「魔法陣グルグル」
- 「魔法陣グルグル2」
- 「悪魔事典」
▼本が増えたら収納に便利▼